シエスタハコダテ

【シエスタハコダテ】棒鱈おすすめの食べ方聞きました

【シエスタハコダテ】棒鱈おすすめの食べ方聞きました

イベント・地域情報/イベント

2021/05/18

地下食品フロア「函館つながる市場」では、鹿部つながる市を開催しております。
鹿部町で活躍する地元生産者の方々がつくった、魅力いっぱいのおいしい特産物がシエスタハコダテにやってきました。
 
【シエスタハコダテ】棒鱈おすすめの食べ方聞きました

海の近くで生まれ育った方には、棒鱈はなじみのある食べものではないでしょうか。
生のスケソウダラをおよそ3ヶ月鹿部の浜風で寒干ししました。ほんのり塩味が効いて、おつまみにもぴったりです。
無添加で、素材の味が噛むほどに味わえる棒鱈は、お子様にもおすすめです。
 
【シエスタハコダテ】棒鱈おすすめの食べ方聞きました

わが家でも「よく噛んで食べて」なんて言う必要もないくらい、むしゃむしゃと夢中で食べていました。
ちょっぴりつけたマヨネーズには、鹿部道の駅で人気の根昆布出汁をたらりとかけて。
この根昆布だしも鹿部つながる市で並んでいますよ。
おとなは、マヨネーズに一味や七味を合わせたいですね。
 
【シエスタハコダテ】棒鱈おすすめの食べ方聞きました

棒鱈と根昆布だしのおすすめの食べ方を聞いてきたので、ご紹介しますね。
ほぐした棒鱈に、根昆布だしをかけてラップで包んでしばらく置くと、棒鱈が出汁を吸って戻ります。
噛み応えのある棒鱈とは違って、ほぐれるような食感に。そのまま食べてもおいしいおつまみになります。
 
【シエスタハコダテ】棒鱈おすすめの食べ方聞きました

だしで戻した棒鱈を、今回はお茶漬けにしてみました。
香りと苦味が好きなので緑茶で作りましたが、だし茶漬けも美味しいですね。
お好みでごまや、わさびを添えて。

他にも水で戻して煮物にしたり、まだまだ知らない調理法が隠れていそうです。
自然の恵みと漁師のてまひまがこもった棒鱈、この機会にぜひお試しくださいませ。
 
【シエスタハコダテ】棒鱈おすすめの食べ方聞きました

鹿部町の魅力がたくさん集まる、鹿部つながる市は5/20(木)まで開催中です。
元気いっぱいの明るい笑顔でお待ちしております。


無印良品シエスタハコダテ