シエスタハコダテ

【シエスタハコダテ】ホーロー容器でつくるオレンジレアチーズケーキ

【シエスタハコダテ】ホーロー容器でつくるオレンジレアチーズケーキ

食のお便り/レシピ

2021/06/03

5月のおたよりで「素材を生かした インスタントドリンク」をご紹介させていただきました。
みなさまはもうお試しになりましたか。

おたより スタッフの「これうまいっしょ」|お手軽インスタントでさわやかドリンク はこちらから

今日は、素材を生かした インスタントドリンクの中から「ブラッドオレンジ&イタリアンレモン」を使って、見た目も味も爽やかなおやつをつくりたいと思います。

【オレンジレアチーズケーキ】

■材料 (※印は無印良品の商品)
※「液体とニオイが漏れない バルブ付き密閉ホーロー保存容器 深型・中 」を使用

・素材を生かした インスタント ブラッドオレンジ&イタリアンレモン※ 60g
・クリームチーズ 200g
・生クリーム 200ml
・ゼラチン 5g
・全粒粉ビスケット※ 2袋
・バター(ビスケット用) 50g
・オレンジ(飾り用) 1/2個
・ミント(飾り用) 適量
 
【シエスタハコダテ】ホーロー容器でつくるオレンジレアチーズケーキ

■つくり方
1.【下準備】
  ・クリームチーズを常温で柔らかくしておく
  ・ゼラチンに水大さじ2を入れてふやかしておく

2.ビスケットを袋に入れ細かく砕く。そこに、レンジで溶かしたバターを入れて馴染ませる
 
【シエスタハコダテ】ホーロー容器でつくるオレンジレアチーズケーキ②
 
【シエスタハコダテ】ホーロー容器でつくるオレンジレアチーズケーキ③

3.2を容器に敷き詰める
 
【シエスタハコダテ】ホーロー容器でつくるオレンジレアチーズケーキ④

4.クリームチーズをボールに入れ、クリーム状になるまで混ぜる
 
【シエスタハコダテ】ホーロー容器でつくるオレンジレアチーズケーキ⑤

5.別ボールに生クリームを入れ、「素材を生かした インスタント ブラッドオレンジ&イタリアンレモン」を加えて混ぜ合わせ、泡立て器の跡が残るくらいまで泡立てる
 
【シエスタハコダテ】ホーロー容器でつくるオレンジレアチーズケーキ⑥

6.1のゼラチンをレンジで600Wで20秒加熱する。(10秒ごとに取り出して混ぜる)

7.4に5を2回に分けて入れ混ぜ、そこに6を加えて混ぜ合わせる
 
【シエスタハコダテ】ホーロー容器でつくるオレンジレアチーズケーキ⑦
 
【シエスタハコダテ】ホーロー容器でつくるオレンジレアチーズケーキ⑧

8.3に7を流し入れ、表面をならして冷蔵庫で冷やし固める
 
【シエスタハコダテ】ホーロー容器でつくるオレンジレアチーズケーキ⑨

9.8にスライスしたオレンジとミントを飾ってできあがり
 
【シエスタハコダテ】ホーロー容器でつくるオレンジレアチーズケーキ⑩

柑橘とクリームチーズの相性は抜群。濃厚ながらもさっぱりとしたとってもおいしいレアチーズケーキに仕上がりました。
レアチーズの薄っすらオレンジ色、飾りつけしたオレンジとミントも鮮やか。
 
【シエスタハコダテ】ホーロー容器でつくるオレンジレアチーズケーキ⑪

ほのかなオレンジの風味と、レモンの酸味もちょうどよく、甘さも控えめなのでペロリと食べられちゃいます。
下に敷いた全粒粉ビスケットのザクザクとした食感も楽しめますよ。

さっぱりとした味に仕上げるため、素材を生かした インスタント ブラッドオレンジ&イタリアンレモンだけの甘さでつくりました。
お好みで粉の量や砂糖を追加してくださいね。
 
【シエスタハコダテ】ホーロー容器でつくるオレンジレアチーズケーキ⑫

暑い季節には、甘酸っぱくてさっぱりしたものが欲しくなりますよね。
見た目も味も爽やかな夏にぴったりのおやつ、ぜひお試しくださいませ。


無印良品シエスタハコダテ

関連商品