プライムツリー赤池

【プライムツリー赤池】山形県酒田市に行ってきました(後編)|まち便り

キービジュアル画像:山形県酒田市に行ってきました(後編)|まち便り

イベント・地域情報/地域情報

2019/07/26

こんにちは。

無印良品プライムツリー赤池です。

前回に引き続き、山形県酒田市の魅力を紹介させていただきます。

今回私たちが訪れたのが庄内地域ということもあり、お米作りに携わる方の思い、規模感に圧倒されました。

本職、ではないです。

ここまでおいしいとお米が主食の米が副食にもなります。他には、何もいらない。

何もいらないんですけど、え?お漬物とみそ汁がある??いやいや、そんな!お米だけで十分です!

え?山菜・・・?鮎?お刺身まで??

すみませーん、よろしくお願いします!

 

山の斜面を使った棚田もありました。

曲がりくねってはいないのですが、とても長い一本道がすごく気持ちいいです。

写真だとわかりにくいかもしれないのですが、奥の方には日本海が見えて、実はこの道もゆるい下り坂になっています。車よりも自転車でシャーっと下ったら、本当に最高だと思います!月明かりの夜もすごいきれいそう!

ここが、個人的には最高の眺めでした。でも、その魅力は全く写真に「おさまらない」!全くおさまっていません!

スケールの大きさに圧倒されてただただ驚くばかりです。

ちなみに、一緒に写っているのは同じチームのフェアモール福井のスタッフです(酒田には仕事で伺いました)。

福井って遠いかなと思ってたのですが、これからの季節は特に海水浴の為にきれいな海を求めて愛知からでかける、という方は多いんですよね。

海の他にも、恐竜博物館や菊人形、越前そばに海産物やボルガライス・・・愛知から意外に近い福井のフェアモール福井のフォローもよかったらお願い致します!

話を山形に戻します。

市街地も結構回りました。

 

酒田市は海にも面しているので、海の幸もおいしかったです。

市街地からまた戻りますが、酒田市の日向地区に2019年7月26日(金)に、廃校を利用してつくられたコミュニティセンターにこんなにかわいいカフェがオープンします!酒田にお越しの際はぜひ!

 

今回の訪問では、豊かな自然や目を奪われる風景だけでなく、自分のことだけでなく、周りの人たちの為に行動する人にたくさんお会いすることができました。

地域の人が集まれる場所、一度地域を離れた人が戻れる場所をつくろうとする人。

その魅力的なストーリーも含めてその地域の在来野菜というものの価値を伝えようとする人。

「好き」や「得意」を通して地域の役に立とうとする学生を支える人。

他にも、たくさん。いつかこういった方々のことも紹介していければと思いながら山形編は一旦終了とさせていただきます。

今回は山形県酒田市でしたが、お読みいただいた皆様、日進市の魅力もぜひもっと教えてください!

実際に訪ねて、こちらで紹介していきたいと思います。

無印良品 プライムツリー赤池では、おすすめ商品や赤池周辺地域の情報を定期的に配信しています。

ぜひ、店舗をフォローしてお楽しみください。記事を楽しんでいただけたら、右上のハートマークをタップしてください。

みなさんと繋がれる情報を少しでも多く発信していけるようにがんばります。

 

 

無印良品 プライムツリー赤池