こんにちは。イオンモール木更津です。
春休みですね。
今回は、親子で楽しくクッキングできる、ナンを使った中華まんのレシピをご紹介致します。
<ナンを使ってスーラータンまん>
〇材料(8個分)
・生地
フライパンで作るナン 1袋
水 100ml
サラダ油 小さじ2
・具
ごはんにかける酸辣湯 1袋
春雨(乾) 30g
・その他
打ち粉 適量
〇作り方
①ボールにフライパンで作るナン・水・サラダ油を入れ、ひとまとめになるよう5分程度しっかり捏ねる
②①を8等分にし、丸め、軽くラップをし、室温で10分間寝かせる
③お湯を沸かし春雨を茹で、食べやすい長さに切る
④ごはんにかける酸辣湯・③を混ぜる
⑤打ち粉をしながら②を麺棒などで直径10㎝程度に伸ばす
※真ん中を厚く、端を薄く伸ばすと、包んだ時につなぎ目が厚くなりません。
⑥生地の真ん中に④をのせ、十字にしっかりと摘まんでから全体を包んでいく
⑦蒸し器のお湯を沸かす
⑧クッキングシートに、生地がくっつかないよう⑥を等間隔に置き蒸気が出た蒸し器に入れる
※蒸すと約1.3倍に膨らみます。
⑨蓋をし、中火で10分間蒸す
⑩出来上がり
具をチルド焼売にすると肉まんになります。
具の中にチーズ・プチトマト・ウインナ―などを入れイタリアン風にアレンジしても美味しいです。
今回使用したごはんにかける酸辣湯以外のレトルト商品を使っても簡単に作れます。。
その際は、軽くつぶしたジャガイモ・炒めたひき肉などを加え水分を減らすと、生地に包みやすくなります。
ぜひ、自分好みの中華まんを親子で作ってみてはいかがでしょうか。
無印良品 イオンモール木更津