イオンモール木更津

【イオンモール木更津】小4男子『アイスボックスクッキー』を作る

トップ画像

食のお便り/レシピ

2022/03/05

こんにちは。無印良品イオンモール木更津です。

ホワイトデイが近づいてきました。
小学4年生男子の我が息子は、今年もありがたいことにバレンタインチョコレイトを貰ってきました。
「お返しは、手作りお菓子を一人で作りたい」との希望を叶えるべく、無印良品商品『自分でつくる アイスボックスクッキー』を購入し試してみました。
画像1


〇材料
自分でつくる アイスボックスクッキー  1袋
食塩不使用バター            50g
卵(よく溶きほぐしたもの)        12g
画像2


〇作り始める前にやっておくべきこと
①『自分でつくる アイスボックスクッキー』パッケージ裏の作り方工程を一読
画像3
②食塩不使用バターを量り、室温に戻す
※レンジ使用の場合200w5秒ずつ様子を見ながら加熱する
③卵をしっかり溶きほぐし、12g量る

〇作り方
①ボウルにバターを入れ、泡だて器でなめらかになるまで混ぜ、卵を加えやや白っぽくなるまで混ぜる
★さっそくバターと卵を同時に入れてしまいましたが、しっかり混ぜ合わせます。
画像4
画像5

②①にキットのクッキーミックスを加え、両手ですり合わせ細かいそぼろ状にする
★粉が飛び散っていましたが気にしません。
画像6
画像7

③②を半分にし、一つはプレーン生地に。もう一つはココアパウダーをしっかり混ぜ込みココア生地に。
画像8

④それぞれの生地を二等分にしラップにはさみ、手で3㎝×12cm×1.5cmに形作り、そのまま冷凍庫10分冷やす
※パッケージの側面に目盛りが印字されているのでそれで測りながら形作ってください。
画像9
画像10

⑤④を縦半分に切り市松模様になるよう組み合わせてラップでくるみ、軽く手で押さえながら整え冷凍庫10分冷やす
★冷やしすぎで包丁が入らず、しばらく常温で柔らかくなるのを待ちました
画像11
画像12

⑥⑤を8㎜の厚みにカットし、クッキングシートをひいた天板に並べる
はじの部分はまとめて捏ね、マーブル状のクッキーに変身
★厚みが1cm前後に厚くなったので、焼き時間を微調整することにしました。
画像13

⑦予熱160℃12~15分焼く
★厚みがあるので18分加熱しました。
画像14

⑧焼き上がったら網にのせ冷まし、出来上がり
※ラッピングしてみました。
画像15


用意する物も少なく、粉をふるう手間も無いので短時間で作れました。
作り方が丁寧に記載されているので、小4男子でもなかなかのクオリティで完成。
お菓子作り初心者に優しい手作りキットです。

ぜひ、お試しください。

無印良品 イオンモール木更津