こんにちは、無印良品 イオンモール名古屋茶屋です。
念入りに
手入れしただけ
結果でる
というわけで、今回は『 無印良品のすべての化粧水の前に使える拭き取り化粧水とは 』というテーマでお話していきます。
///
「無印良品の拭き取り化粧水ってなに?」
「拭き取り化粧水ってどういう効果があるの?」
「拭き取り化粧水ってどのタイミングで使ったらいいの?」
\\\
この記事では、このような悩みや疑問を解決できる内容になっています。
なぜなら、肌ケア関して全くの無知だったこの僕が、実際に拭き取り化粧水を使っている美肌スタッフYさんに、拭き取り化粧水の魅力について詳しく教えてもらったからです。
記事の前半では『 拭き取り化粧水の特徴・効果 』について詳しく解説しつつ、記事の後半では『 拭き取り化粧水の使い方 』や『 クリアケア拭き取り化粧水との違い 』について詳しく紹介していきます。
この記事を最後まで読めば、無印良品の『拭き取り化粧水』の良さが分かるだけでなく、実際に使ってみたくなること間違いなしです!
では、拭き取り化粧水の特徴からみていきましょう!
拭き取り化粧水の6つの特徴
拭き取り化粧水の特徴は6つあります。
- 古い角質や毛穴の汚れを拭き取れる
- 天然うるおい成分配合
- 無香料・無鉱物油・無着色・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリー
- 朝の洗顔代わりとしても使用できる
- 無印良品のどのスキンケアシリーズと組み合わせても使用できる
- 岩手県釜石の天然水を使用
では、詳しく説明していきます。
1.古い角質や毛穴の汚れを拭き取れる
拭き取り化粧水と名前がついていますが、何を拭き取るのかというと『お肌についた古い角質』や『毛穴の汚れ』などを拭き取ることができます。
コットンや手のひらを使ってやさしく拭き取ることで、透明感のある肌に整えることができます。
2.天然うるおい成分配合
拭き取り化粧水には、天然うるおい成分として、ツバキ種子エキスなど5種類の植物エキスとアンズ果汁が配合されています。
拭き取り化粧水って、乾燥しやすいイメージがある人もいるかもしれませが、
これらの天然うるおい成分が配合されていることにより、あなたのお肌に自然なうるおいをあたえてくれます。
3.無香料・無鉱物油・無着色・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリー
無印良品の拭き取り化粧水は、無香料・無鉱物油・無着色・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリーで作られています。
お肌と同じ『弱酸性』で、無香料・無鉱物油・無着色・パラベンフリー・アルコールフリーなので、敏感肌の人でも安心して使用できるんです。
◇パラベンフリーってなに?◇
パラべンとは『防腐剤』のことを指します。
『防腐剤』が入っていないことで、さらにお肌にやさしくなっています。
4.朝の洗顔代わりとしても使用できる
無印良品の拭き取り化粧水は、朝の洗顔代わりとしても使用できます。
朝って時間がなくてバタバタしがちですが、洗顔代わりにも使えるので、忙しい朝を過ごしている人にはかなり良いのではないでしょうか。
5.無印良品のどのスキンケアシリーズと組み合わせても使用できる
拭き取り化粧水は、無印良品のすべての化粧水の前に使うことができます。
これが最大の特徴ともいえますね!

6.岩手県釜石の天然水を使用
敏感肌用の化粧水シリーズと同じく、岩手県釜石の天然水を使用しています。
ミネラル分の含有量が少ない、スキンケアにぴったりの『超軟水』です。
拭き取り化粧水の使い方
拭き取り化粧水の特徴が分かったところで、続いては『拭き取り化粧水の使い方』についてみていきます。
使い方はとても簡単です。
洗顔後、適量を手やコットンにとり、顔全体をやさしく拭き取ります。
手のひらを押し当てるように、しっかりと肌に入れ込みます。
その後はいつも通りのスキンケアでOK!
これだけで、うるおいを与えながら古い角質や毛穴の汚れをやさしく拭き取り、透明感のある肌に整えてくれます。
クリアケア拭き取り化粧水との違い
つづいて、少し前に発売された『クリアケア 拭き取り化粧水』と、今回新しく発売された『拭き取り化粧水』の違いについてみていきます。
『クリアケア拭き取り化粧水』 と 『拭き取り化粧水』は、どのような違いがあるのでしょう?
違いは、大きく分けて2つあります。
- アルコールが入っているか、入っていないか
- 香りが付いているか、付いていないか
もう説明は必要ないかもしれませんが、さらっと紹介しておきます。
1.アルコールが入っているか、入っていないか
- クリアケア拭き取り化粧水→アルコール入り
- 拭き取り化粧水→アルコールフリー
クリアケア拭き取り化粧水には、拭き取り後のさっぱり感や爽快感が出るように、アルコールが入っています。
そのため、アルコールが苦手な人には、『拭き取り化粧水』がおすすめです。
2.香りが付いているか、付いていないか
- クリアケア拭き取り化粧水→柑橘系のフレッシュな香り
- 拭き取り化粧水→無香料
クリアケア拭き取り化粧水は、天然うるおい成分として4種類のフルーツエキスが入っています。
そのため、柑橘系のさわやかでフレッシュな香りが特徴です。
アルコール・柑橘系の香りが苦手な人は、『拭き取り化粧水』がおすすめです。
「アルコールや柑橘系の香りも平気だよ」
という人は、夏の暑い季節はさっぱり感がある『クリアケア拭き取り化粧水』、これから冬の寒い季節は『拭き取り化粧水』というように、使い分けるのもいいかもしれませんね!
拭き取り化粧水の容量と価格
では最後に、容量と価格を見ていきましょう!!

■拭き取り化粧水 200ml 税込1290円

■拭き取り化粧水(大容量) 400ml 税込2290円
今回は、この辺で締めていきたいなと思います!
この記事が少しでも『 役に立ったな 』と思ったら、右上の 💛 を押してくださるとうれしいです!
大変励みになります!
では、また次回の投稿でお会いしましょう。
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
無印良品 イオンモール名古屋茶屋