セレオ八王子【2024年秋リニューアルオープン!】

【セレオ八王子】勝木シェフのおすすめ野菜レシピ~水菜編~

045577-20210529-03-01

食のお便り/レシピ

2021/05/29

こんにちは無印良品 セレオ八王子です。
今回は土日限定発売の山梨県北杜市から直送で届く有機野菜と無印良品の商品を使って、Cafe & Meal MUJI セレオ八王子の勝木シェフおすすめ料理をご紹介です。

 
045577-20210529-03-02


無印良品 セレオ八王子で野菜販売、略してムジハチやさいです。

 
045577-20210529-03-03


 今回は水菜を使ってのレシピ紹介です。
水菜はβカロテンが豊富でシャキシャキとした軽い食感が歯触りの良いお野菜です。
作り置きにもおすすめなのでぜひお試しください。


水菜の浅漬け
 
・水菜 1束
・塩 野菜の重さの2%  無印良品 沖縄の海塩
・昆布 野菜の重さの1%(細切りにカット)
・唐辛子 1本(種を取り除き輪切り)
・鰹節 適量
・醤油 適量  無印良品 丸大豆醤油うすくち
 
①水菜の重さを計ります。今回は220gでしたので塩の量は約5g、昆布の量は約2g準備をしました。
②水菜は根元をカットして5cm幅にカットして水洗いをして下さい。土が細かくついている場合が多いので念入りに洗い、水気をよく切ります。
③ボウルに水菜、塩、昆布、唐辛子を入れてよく和えます。
④ジップロックに混ぜた水菜を入れて空気を抜いて冷蔵庫で3時間漬け込みます。
⑤水気を切って器に盛ります。お好みでお醤油をかけて鰹節をトッピングしてお召し上がりください。
 
※食卓の常備菜としてパッと作れるメニューになるので是非お試しください。
ポイントは、食べる際によく水気を切ることと漬ける際の塩の量です。しょっぱいと感じたら水にさらすと塩抜きになるので調整をしてみてください。
また、昆布がなければ白だしや塩昆布でも代用できるので試してみてください。
 
045577-20210529-03-04




◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
お店からのおすすめ情報や地域のおたより、配信中です。
045577-20210529-03-05


無印良品 セレオ八王子のフォローや投稿記事への「いいね」を宜しくお願いします。
 
(右上のハートマークをタップしてください。)
 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇