こんにちは無印良品セレオ八王子です。
今回は土日限定発売の、山梨県北杜市から直送で届く有機野菜と無印良品の商品を使って、Cafe & Meal MUJI セレオ八王子の勝木シェフおすすめ料理をご紹介です。
Cafe & Meal MUJI セレオ八王子野菜、略してムジハチやさいです。
今回はムジハチやさいでも販売している『わさび菜』を使ったレシピ紹介です。
『わさび菜』はアブラナ科の一種で、葉が長く淵がギザギザでフリル状になっているのが特徴です。
味わいはシャキシャキとしてさっぱりで、ほのかにピリッとした辛味が良いアクセントになっています。
そんなわさび菜の勝木シェフによるレシピはこちらです。
『ローストビーフ丼とわさび菜』
●白飯 茶碗1杯分
●わさび菜(細かく刻む) 1/2枚
●わさび菜(千切り、飾り用) 1/2枚
● 人参(千切り) 1/8本
●パプリカ赤(千切り) 1/8個
● 卵黄 1個
● 牛もも肉 300g(1人前100gくらい)
●塩 3g(お肉の重さの1%)
●黒胡椒 適量
●フレンチドレッシング乳化タイプ(お好みで)
【A 甘辛わさび醤油ソース】
●味醂(アルコールをとばす) 20g
●酒(アルコールをとばす) 10g
●赤ワイン(アルコールをとばす) 10g
●無印良品の『天然醸造 丸大豆醤油 こいくち』 125g
●砂糖 60g
●生姜(すりおろす) 4g
●にんにく(すりおろす) 7g
●黒胡椒 1g
●長葱(みじん切り) 1/4本
● 白胡麻 3g
●胡麻油 10g
●わさび 5g
①牛肉を常温に1時間出して、お肉に火を入りやすくします。
塩、黒胡椒をまぶして熱したフライパンで表面を焼きます。
(※焼いたフライパンは後で使用しますので洗わずそのままで大丈夫です)
全面を焼いたら、ジップロックの袋にお肉と長葱、白胡麻、
胡麻油以外のAを袋に入れて空気を抜いて袋を閉じます。
②お肉が入る鍋を用意してお水を入れて沸騰させてください。
沸騰したら火を消して袋のままお肉を鍋に入れて20分おきます。
③お肉に火を入れている間に千切りにしたわさび菜、
人参、パプリカはボールに合わせておき、
細かく刻んだわさび菜は塩をして5分置いたら水分をしぼって水気をとります。
④お肉を鍋に入れて20分経ったら取り出して20分そのまま常温で置いておきます。
お肉を焼いたフライパンにある余分な油を拭き取り、こびりついた旨味を残してください。
そこに袋に残ったソースを入れてフライパンに火をつけ、
沸騰させフライパンについた旨味とソースを合わせていきます。ソースは冷ましたら
長葱、白胡麻、胡麻油と合わせてソースの完成です。
⑤休ませておいたお肉を薄くスライスします。
⑤ボールにご飯、刻んだわさび菜を入れて和えてお皿に盛り付けます。
ご飯にAのソースを適量かけ、周りをお肉で盛り付けて真ん中てっぺんをくぼませます。
くぼませたところに卵黄を乗せて上からAのソースをかけて野菜を盛り付けたら完成です。
※ポイントはお肉の温度を焼く前に常温にすること。
そうする事で、火が入りやすくお肉全体に均一に火が入りやすくなります。
そして火を入れたあとはお肉を休ませる事。
休ませる事で切った断面からの肉汁が流れ出てしまうことを防ぎます。
また低温で火を入れる事によりお肉をしっとりと柔らかく仕上げています。
お肉の火の入れ具合はお好みで調整して下さい。
わさびが苦手な方はAのソースのわさびを抜いて下さいね。
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
記事を楽しんでいただけたら、右上のハートマークをタップしてください。
記事作りの参考にしています。
無印良品 セレオ八王子