ルミネ立川

【ルミネ立川】ひとり分からつくれる鍋の素を使った『海鮮チヂミ』

【ルミネ立川】ひとり分からつくれる鍋の素を使った『海鮮チヂミ』

食のお便り/レシピ

2021/10/30

こんにちわ。


最近は冷え込む日が多くなって、我が家の食卓に鍋が登場する回数も多くなってきました。
無印良品でも今年は全部で7種類の鍋の素が入荷しました。


 
スンドゥブチゲ

中でも最近良く食べるのが「ひとり分からつくれる鍋の素 スンドゥブチゲ」。
魚介のコクと辛さが特長の韓国のスンドゥブチゲをお手本にした鍋の素です。


 
【ルミネ立川】ひとり分からつくれる鍋の素を使った『海鮮チヂミ』

無印良品の鍋の素は一人前用のスープが4袋入っています。ひとり分が個包装になっているので、人数に合わせて鍋がつくれます。


鍋だけでなく調味料としても使えるので、アレンジ次第でいろいろな料理がつくれて便利。
さっそく、「ひとり分からつくれる鍋の素 スンドゥブチゲ」を使ったアレンジレシピを紹介します。


 
【ルミネ立川】ひとり分からつくれる鍋の素を使った『海鮮チヂミ』

「ひとり分からつくれる鍋の素を使った海鮮チヂミ」

材料 直径約26cm1枚分 ※は無印良品の商品
・ひとり分からつくれる鍋の素 スンドゥブチゲ※ 一人前用20g×1袋
・ニラ 1束
・シーフードミックス 200g
・卵 1個
・小麦粉 1カップ
・片栗粉 大さじ6
・水 1カップ
・ごま油 大さじ2

タレ
・しょうゆ 大さじ1
・酢 小さじ1
・ごま油 小さじ1/2
・ごま 適量


つくり方
1.卵をといて、水、小麦粉、片栗粉を加えたらダマにならないように混ぜ、最後に鍋の素を混ぜ合わせます。
【ルミネ立川】ひとり分からつくれる鍋の素を使った『海鮮チヂミ』

2.5cm幅に切ったニラ、シーフードミックスを合わせます。
【ルミネ立川】ひとり分からつくれる鍋の素を使った『海鮮チヂミ』

3.フライパンにごま油をいれ、中火でよく温めたら生地を流し入れます。表面を平らにならして、こんがりと焼き色がつくまで4分くらい焼きます。
※油はしっかり温めると表面がカリっと焼きあがります。
【ルミネ立川】ひとり分からつくれる鍋の素を使った『海鮮チヂミ』
 
4.片面にこんがり焼き色が付いたらひっくり返して、もう片面にもこんがり焼き色がつくまで焼きます。(2分くらい)
【ルミネ立川】ひとり分からつくれる鍋の素を使った『海鮮チヂミ』
 
【ルミネ立川】ひとり分からつくれる鍋の素を使った『海鮮チヂミ』

5.タレの材料をすべて混ぜ合わせます。
 
【ルミネ立川】ひとり分からつくれる鍋の素を使った『海鮮チヂミ』

スンドゥブチゲの鍋の素を生地に練り込んだ、ピリッと辛めのチヂミです。
タレは醬油と酢でさっぱりと食べるのがおすすめですが、辛い味が好きな方は、コチュジャンを足しても良いです。


おかずの一品として、おつまみとして、ぜひお試し下さい。


無印良品 ルミネ立川
 
MUJI passportアプリ内で
無印良品ルミネ立川をフォローいただき
from MUJIで配信される情報を
ぜひお楽しみください。
 
おたよりを楽しんでもらえたら
トップ写真右下にある
♡マークを押して
いただけると嬉しいです。
【ルミネ立川】ひとり分からつくれる鍋の素を使った『海鮮チヂミ』

関連記事