こんにちは。
週末限定で入荷する旬野菜。
本日も「白かぶ」「あやめ雪かぶ」「安納芋」の3種類が入荷しました。
今回は2種類の「かぶ」をおいしく食べるレシピの紹介です。
広瀬農場さんの『あやめ雪かぶ』
水分が多く皮までやわらかいため、加熱せず皮付きのまま調理するのがおすすめとのこと。
塩昆布と和えていただきました。
材料(2人分)
・あやめ雪かぶ 1個
・塩昆布 10g
つくり方
1 かぶをよく洗い、皮がついたまま四等分に切ってから薄切りにする。
2 薄切りにしたかぶと、塩昆布をビニール袋に入れて軽くもみ、10分ほどおいて馴染んできたら完成。
みずみずしく、そしてほんのり甘い味わいに。
普段あまり漬物などは食べない我が家のこどもたちも、「おいしい!」と言って食べていました。
のらくら農場さんの『白かぶ』
甘味、旨味が強いのが特長。
味わいだけでなく、栄養面も高い白かぶです。
このかぶを使ってスープでいただきました。
材料(4人分)
・白かぶ 1個
・ベーコン 4枚
・水 3カップ
・固形コンソメ 2個
・塩こしょう 少々
つくり方
1 かぶをよく洗い、皮がついたままくし切りにする。茎も食べやすい大きさに切る。
2 ベーコンは1㎝幅に切る。
3 水と一緒に、かぶと固形コンソメを鍋に入れ、沸騰したらベーコン、茎を入れる。
4 最後に塩こしょうを入れて完成。
このかぶは火が通りやすいので、最初に炒めなくてもすぐにやわらかくなりました。
大きめに切って食べごたえのあるスープに。
かぶの甘みがスープにとけて、やさしい味わいに。
これからの寒い季節にいただくとほっとします。
ぜひお試しください。
無印良品 ルミネ立川
MUJI passportアプリ内で
無印良品ルミネ立川をフォローいただき
from MUJIで配信される情報を
ぜひお楽しみください。
おたよりを楽しんでもらえたら
トップ写真右下にある
♡マークを押して
いただけると嬉しいです。