こんにちは。無印良品mozoワンダーシティです。
いつもご来店ありがとうございます。
梅雨も始まり、夏の訪れが感じられる季節になりましたね。
夏になると、マンゴーやココナッツなど、南国の素材が食べたくなりませんか。
今回ご紹介するのは、フィジー料理のイカバカロロとココンダです。
現地に行けなくても、ココナッツをたっぷりと使ったレシピで、自宅で南国気分を味わいましょう。
「フィジーでは、カレーも国民食として親しまれていますがそれはなぜでしょう?」
答えはレシピの最後でお伝えしています。
――――――――――――――――――――――――――――――――
イカバカロロ
材料 2人分 (※印は無印良品の商品)
玉ねぎ 半玉
チンゲン菜 1袋
ココナッツオイル 適量
チューブにんにく 大さじ1
ココナッツロング 15g
冷凍の白身魚フライ 1袋
ココナッツミルク 300ml
こまい水煮※ 1缶
つくり方
1.玉ねぎを薄切りにする
2.鍋にココナッツオイルをしき、玉ねぎ、チューブにんにく、ココナッツロングを加え、弱火でしんなりするまで炒める
3.チンゲン菜を加えてさらに炒める
4.冷凍の白身魚フライ、ココナッツミルクを加え、煮崩れしないように混ぜながら白身魚フライが柔らかくなるまで煮る
5.こまい水煮を加え、なじませて完成
調味料は控えめにし、素材の味を生かすのがフィジー流です。
ココナッツがしっかりと香るので、塩、こしょうを加えなくても気になりません。
ココンダ
材料 2人分 (※印は無印良品の商品)
玉ねぎ 半玉
トマト 1個
きゅうり 1本
ココナッツロング 15g
酢 大さじ1
ココナッツミルク 150ml
塩 適量
こしょう 適量
切れ端スモークサーモン※ 1袋
つくり方
1.玉ねぎを薄切り、トマトを角切り、きゅうりを乱切りにする
2.ジッパーの付いた袋に玉ねぎ、トマト、きゅうり、ココナッツロング、切れ端スモークサーモンを入れる
3.酢、ココナッツミルク、塩、こしょうを加える
4.冷蔵庫でしばらく冷やして完成
レモン汁を加えるとよりさっぱりとした味わいになります。
真夏にココンダを作る場合は加えてみてもいいかもしれませんね。
――――――――――――――――――――――――――――――――
「フィジーでは、カレーも国民食として親しまれていますがそれはなぜでしょう?」
答えは「イギリスの植民地であった頃、砂糖の生産を目的にインドから労働者が移住したため」です。
島国ではありますがフィジーは多民族国家です。
インド系住人の割合は全人口の40%近くを占めます。
無印良品mozoワンダーシティ