セントシティ北九州

【小倉駅前アイム】股旅良品 22話  マラケシュに深く佇むユーセフ・マドラサ。

キービジュアル画像:股旅良品 22話  マラケシュに深く佇むユーセフ・マドラサ。

お知らせ

2019/10/08

こんにちは。無印良品スタッフの堀江です。いつも当店のブログをお読み頂きありがとうございます。

股旅良品では僕がこれまで訪れた海外のグルメ情報、街歩き、現地の暮らしなどをご紹介して行きます。

ちなみに”股旅”とは、芸人などが諸国を股にかけて旅をすることです。

17話までの香港、ギリシャ、トルコの旅はこちら

 

前回まで、マラケシュのスークに潜入し、モロッコ料理のタジン鍋に舌鼓を打つのでした。

今回は旧市街にある神学校を訪れます。

 

マラケシュ旧市街の奥深くにそれはあります。

ベン・ユーセフ・マドラサ。

16世紀に建てられた学校は迷宮のような街の中で高い塀に囲まれて異質な空間を作り出しているのです。

これまで味わったマラケシュの喧騒と熱気が嘘のような、静寂で荘厳な空気は私達に古代の禁欲的な修練の記憶を蘇らせてくれました。

内部は緻密で美しいイズニック装飾に彩られ当時の建築技術と知性の高さが感じられます。

学生達の小さな部屋は日中は窓から柔らかな光が差し込み、まるで神学を学ぶ学生達を温かく包み込むかのように部屋全体を照らし出すのでした。

中央部分には中庭や礼拝室もあり学校の広大さを伺う事が出来るのです。

 

穏やかな気持ちで神学校に思いを馳せていると、僕も高校時代の思い出が蘇ってきたのです。

ふざけて窓ガラス3枚割って、めちゃくちゃ怒られたな・・。

職員室で100人ゲームして、めちゃくちゃ怒られたな・・。

深夜の学校で花火して、死ぬほど怒られたな・・。

 

怒られた記憶しかない!!

神学校の生徒とは程遠い・・。

先生、ごめんなさい。

反省の気持ちでマドラサを後にするのでした。

 

帰り道、ロバがいたのでパシャリ。

 

 

さて、窓ガラスといえば無印良品の【掃除用品システム・スキージー 税込550円】はいかがでしょうか。

こちらスポンジ部分とヘラ部分が付いているので洗い、水切り両方使えます。壁やガラスだけでなく、鏡などの掃除にも使えます。

さらに、別売の【アルミ伸縮ポール 税込390円】を組み合わせれば、高くて手の届かない場所までお掃除出来ます。

ぜひ当店でご覧下さいませ。

 

今回も股旅良品、最後までお読みいただきありがとうございました。

次回、23話 マラケシュの晩餐はフルコースで。

をお送りします。

 

無印良品 小倉駅前アイム