金曜日は野菜の日。新鮮な野菜が朝からみなさんをお迎えします。
二子玉川での週末野菜販売は今回が年内最終回となりました。
12月は寒い季節に食べたくなる旬の根菜が3種類です。
「金美人参」「甘み長芋」「ごぼう」
どれも土にこだわる農家さんに大事に育てられた野菜たちです。
その中から今回ご紹介するのは「金美人参(きんびにんじん」。サラダに色合いを添える、鮮やかな黄色が特長です。普段よくつかう人参と比べてみるとこのぐらい色が違います。
赤い人参に比べると、お子さんが苦手に感じがちな人参くささが少なく、食べやすい品種です。くせが少なく、甘みがあるので生で食べるのがおすすめですよ。
包丁で千切りにするのはちょっと大変ですが、ピーラーを使うととても簡単です。薄くスライスされた金美人参の山があっというまにできました。
半分はトップ画像のサラダに。
冬の味覚であるみかんと一緒にさっぱりしたサラダに。レモン汁とブラックペッパー・ピンクペッパーなどで和えると、見た目にも華やかなおいしいサラダが出来上がりました。
のこり半分は「にんじんしりしり」に。沖縄の郷土料理であるしりしりですが、せん切りという意味の沖縄の方言であると共に、スライサーを使うときの音に似ているからという説もあるそうです。
ツナ缶と卵と一緒に炒めて醤油・みりん・酒で味付け。包丁いらずで箸が進む一品ができあがりました。
ほかにもピクルスやぬか漬けなどもおすすめです。
寒いこの時期にはポタージュにしても色がきれいで楽しめますよ。
保存は冷蔵庫がおすおすすめです。乾燥しないように1本ずつラップをぴったり巻いて、縦向きに保存してください。カットして加熱をすれば冷凍保存することもできます。
無印良品ではその野菜がいちばんおいしい時期に、おいしい食べ方や保存方法とともにみなさんにご紹介していきます。信頼できる農家さんから届いた「食べたらわかる」おいしい野菜をぜひ手にとってみてください。