こんにちは。
きょうはお店を飛び出して、以前表町中之町商店街で開催した『つながる市』に出店して頂いた、DESIGN&COFFEEさんについて、お伝えします。
つながる市で頂いたコーヒーがとても美味しかったので、みなさまにもお勧めしたく、取材に行ってきました。


DESIGN&COFFEEさんがあるのは岡山駅の西口側、奉還町商店街の入り口に背を向けて歩くとすぐの所にあります。
この日は『ありがとうファーム』のHARUMARU♡さんの個展を開催中でした。
残念ながらこの日はあいにくの雨でしたが、外のお天気を忘れてしまうくらい、常設の壁のアート+飾られたアートが大迫力です。


HARUMARU♡さんは漫画家として活動されており、店内には20代の頃に出されたコミックスもありました。繊細タッチや大胆な構図のひみつは、この頃から培われていたものなんですね。

お客様の途切れた瞬間に撮影させて頂きました。
訪れた日はちょうど朝、天候がすぐれずお客さんは少なめだったとのこと。
新聞やテレビでも取り上げられ、前日にはかなりにぎわっていたそうです。
中にはかつての漫画のファンの方がいらっしゃって、感動の対面・・・といったシーンもあったそうです。涙もろい私はこのお話だけでちょっと泣いてしまいました。

アートを鑑賞しながら、コーヒーと出来立てピザを頂きました。
深煎りのマンデリンは香ばしくて、ピザは焼きたて熱々の生地と冷たいアイスクリームが絶妙です。スタッフは一人でおやつにぺろりと食べてしまいましたが、ボリュームがあるので二人でわけるのもおすすめです。
焼きあがるころには店内にいい香りが広がります。
「つながる市」でドリップコーヒーを頂いて以来、ひそかにお店のファンだったスタッフ、この機会に店主の須田さんにお話を伺いました。

ファジアーノ岡山のポスターの横で。
・「中華鍋で焙煎」とありましたが、コーヒー豆はお鍋で焙煎しているんですか?
須田さん:はい。毎回少量ずつ焙煎しています。実は焙煎ごとに味に違いがあって、今日の焙煎は少し苦みが強めだったと思います。(スタッフ注:とても香ばしくておいしかったです!)
中でもマンデリンは夏場はアイスコーヒーに人気です。
・日曜日はお店はお休みなんですね
須田さん:建築士の仕事をしながら、人が集まる場を作りたくてお店をオープンしました。
ありがたいことに徐々に人とのつながりも出来ています。
お店は日曜定休、土曜不定休、平日は11:00~16:30頃の営業時間です。
つながる市のようなイベントに出店なさったり、といった時もお休みですので、来店前にインスタのチェックをおすすめします。
お店の情報は こちら から。
店内では時々音楽イベントなどもされています。
ゆったりした雰囲気とおいしいコーヒー&フードがおすすめのDESIGN&COFFEEさんに、ぜひお出かけしてみてくださいね。

お店の帰りに駅前で撮影しました。
岡山に来てからずっと、このさるが桃太郎の服の裾を掴んでいるのがかわいいな、と思っていました。
●無印良品岡山ロッツでは、店内のイベント情報やおすすめ商品、地域の方の活動を、MUJI Passportアプリを通してお店のスタッフが情報発信しています。ぜひ、店舗をフォローしてお楽しみください。記事を楽しんでいただけたら、右上のハートマークをタップしてください。担当スタッフたちの励みになりますのと、ハートの数を、記事つくりの参考にしています。
無印良品 岡山ロッツ