アピタ千代田橋

【アピタ千代田橋】 アレンジレシピ #4 さっぱり!マンゴープリンパフェ

【アピタ千代田橋】アレンジレシピ #4 さっぱり!マンゴープリンパフェ

食のお便り/レシピ

2021/06/23

こんにちは。
無印良品 アピタ千代田橋です。

毎日、暑い日が続き、本格的な夏の訪れを感じますね。

日差しの強さやジメジメした暑さから、食欲が落ちてしまう、この時期。
見た目にも涼しげなひんやりさっぱりスイーツで、心身ともに癒されませんか?

今日は、無印良品の人気商品「マンゴープリン」を使ったアレンジレシピ
この時期におススメの「さっぱりマンゴープリンパフェ」をご紹介します。



《さっぱりマンゴープリンパフェ》 グラス4個分

(材料)
「手作りデザート マンゴープリン」 一袋
(消費税込 390円)

・熱湯 300ml
 
【アピタ千代田橋】アレンジレシピ #4 さっぱり!マンゴープリンパフェ


1.ボウルにマンゴープリンミックスと熱湯を入れ、泡立て器でかき混ぜてよく溶かします。

2.さらにマンゴーピューレをいれて、泡立て器で混ぜ合わせます。

3.お好みの容器に入れ、粗熱がとれるまで室温で15分冷まします。


今回のパフェのポイント!
グラスにマンゴープリン液を注いで、グラスを斜めに傾けて冷やし固めてみました。

 
【アピタ千代田橋】アレンジレシピ #4 さっぱり!マンゴープリンパフェ

小さい器や、セルクルなどを置いて、その上にグラスを斜めに傾けます。
コップを乗せるときは、慎重に...。
そーっと置いて安定させてくださいね。


今回は、グラス2個分を斜めに、
もう2個分はホーロー保存容器に流し入れて固めてみました。

(使用したグラスホーロー保存容器は全て無印良品の商品です。
青字をクリックしていただくと、商品紹介ページにとびます)


4.冷蔵庫で2〜3時間、冷やし固めます。

 
【アピタ千代田橋】アレンジレシピ #4 さっぱり!マンゴープリンパフェ

上手く斜めに固まって、斜めマンゴープリンができました!
固まったマンゴープリンの上に、お好みの果物やお菓子を乗せてトッピングしていきます。

今回のトッピングの材料はこちら。

(材料)

「プレーンサブレ」 1袋
「果汁100%ゼリー りんご味」 4つ

・水切りしたプレーンヨーグルト 1個
・冷凍ベリーミックス 適量
・冷凍マンゴー 適量
 
【アピタ千代田橋】アレンジレシピ #4 さっぱり!マンゴープリンパフェ



1.ザルの上にクッキングシートを乗せ
プレーンヨーグルトを1個乗せて上にラップをかけ、冷蔵庫に一晩置いて水切りをします。

※今回は、低カロリーでヘルシーにプレーンヨーグルトを使用しましたが
甘いものがお好きな方は、生クリームでも。


2.プレーンサブレは袋のまま数回揉んで、砕きます。
クラッシュすると、こんな感じ。
 
【アピタ千代田橋】アレンジレシピ #4 さっぱり!マンゴープリンパフェ

パフェのいいアクセントになりそうです。


3.見た目に涼しげなりんごゼリーも用意しました。
袋のままつるっと出せますが、容器にあけて崩しながら乗せていきます。


4.準備ができたらいよいよトッピング!ワクワクする瞬間です!

斜めマンゴープリンの隙間に、まずは、砕いたプレーンサブレを、、、
 
【アピタ千代田橋】アレンジレシピ #4 さっぱり!マンゴープリンパフェ

続いて、冷凍フルーツをトッピング!
 
【アピタ千代田橋】アレンジレシピ #4 さっぱり!マンゴープリンパフェ

※冷凍フルーツはスーパーなどで
簡単に手に入りますが、缶詰や生の果物を用意しても良いですね。


5.クラッシュしたゼリーと水切りヨーグルトをそっと乗せたら、完成です!
 
【アピタ千代田橋】アレンジレシピ #4 さっぱり!マンゴープリンパフェ

見た目にも涼しげ、爽やかなさっぱりマンゴープリンパフェの完成!!

ホーロー保存容器で固めたマンゴープリンは、崩しながら
水切りヨーグルトを乗せたグラスの上に入れていきます。
 
【アピタ千代田橋】アレンジレシピ #4 さっぱり!マンゴープリンパフェ

お好きなフルーツやお菓子をのせたら、こちらも完成です!
 
【アピタ千代田橋】アレンジレシピ #4 さっぱり!マンゴープリンパフェ

ミントの葉を乗せて、カフェ風、マンゴープリンパフェの出来上がり!
 
【アピタ千代田橋】アレンジレシピ #4 さっぱり!マンゴープリンパフェ

マンゴープリンの優しい甘味と、水切りヨーグルトの爽やかなさっぱり感!
甘酸っぱいフルーツとプレーンサブレがアクセントになって
最後まですっきり、美味しくいただけました。

わたし、実は、甘いものが苦手なんです、、、。
パフェって、外ではあまりいただく機会がなかったんですが、ヨーグルトを使用したことで
低カロリーで甘さ控えめなスイーツになりました。
これなら、いくらでもいただけそうです!

もちろん、甘いものがお好きな方は、生クリームを使用しても。
プレーンヨーグルトではなく、加糖タイプやフルーツヨーグルトでも
美味しくいただけそうです。


いかがでしたか?
見ために涼しげな夏のひんやりスイーツ。
これからもおたよりでアレンジレシピを
紹介していきますね!

無印良品 アピタ千代田橋

関連商品