こんにちは。今回は父の日企画第二弾です。
みなさん、前回の「父の日になに贈る?」は読んでいただけたでしょうか。
毎年なにをあげたら喜んでくれるか悩みながらプレゼントを選ぶわけですが、実際お父さんたちってなにが欲しいと思っているのか気になりますよね。
そこで、今回はお父さんたちに“今年の父の日なにが欲しいですか?“というアンケートをとってみました。
“今年の父の日なにが欲しいですか?“ 多かった回答はこのようになりました。
・靴下
・お酒類
・おつまみ
・マッサージ機器
・オーラルケア、スキンケア用品
なかには「一緒に過ごしたい」「はやく帰ってきてほしい」というようなついほっこりする回答もありました。
というわけで、そんなお父さんのオーダーにも寄り添ったギフト提案を紹介します。
健康にもいいとされている五本指靴下。わたしも実際に贈ったことがあり喜んでもらえました。

お酒のお供に。ほかにもたくさんの種類がありますので、お父さんの好みで選んであげてください。


忙しいお父さんに毎日3分の健康を。

家族でのんびり休日を過ごすのもいいですよね。
父の日が日本でも一般的な行事として広まったのは1980年代だそうです。そのきっかけとなったのはデパートなどが販売戦力のひとつとして取り上げたことだといわれています。そういうきっかけが原因かはわかりませんが、
実際「父の日になに贈る?」のアンケートをとったときも、「父の日はしたことがない」「なにもあげたことがない」という回答があったのも事実なんですよね......。少しさみしいですよね。
たしかに日頃の感謝を伝えることって身近なひとほど恥ずかしいですよね。でもきっと世の中のお父さんたちは「ありがとう」を贈ってもらうことで、明日のがんばる活力をチャージできるのではないでしょうか。
いままで父の日になにか贈ったことなんてない、という方もぜひお父さんに感謝を伝えるきっかけとなるギフトをみつけてほしいです。
無印良品 北大路ビブレ