こんにちは、無印良品 ららぽーと富士見です。
冷え込みが一層厳しくなりつい、温かいお部屋にこもりがちになってしまいます。
換気をすれば空気も循環し、脳も頭もリフレッシュできますね。
2月といえばワクワクドキドキなバレンタインの季節です。
『バレンタイン手作りキット』が今年も入荷しました。
好きな人だけでなく、お世話になっている方やお友達、家族にも気持ちを伝える
この時期ならではの手作りキットです。
初めての方でも30分ほどでできる簡単なものから、オーブンを使う本格的な仕上がりのものまであり
自分に合った手づくりキットを選ぶことができます。
今回は実際にスタッフがつくってみた感想とポイントを紹介します。
①チョコタルト
スタッフKさん
付属のタルトの中に溶かしたチョコを流し込むだけで作ることができました。
用意するものは、ボール・スプーン・お湯だけで、飾り用にナッツとクランチが付属されています。
ハート型のタルトが可愛らしく、あげる相手の好みに合わせたアレンジもしやすいと思いました。
オーブンなども使わないのでお子様と作っても十分楽しめると思います。
②ナッツクランチチョコ
スタッフGさん
キットの中にあるクランチの量が多く調整がしやすいので、好みのザクザク感にできます。
チョコの湯煎の時にはお湯が入らないように気を付けましたが、簡単に作ることができます。
付属のフリーズドライのいちごを、ミルクチョコに混ぜればピンク色に色づくので
見た目も可愛らしく仕上がります。
③トリュフ
スタッフKさん
お湯の温度に気を付けながら湯煎をしてチョコレートの硬さを調節するのが少し難しかったですが、楽しく作れました。
チョコをきれいに丸める作業はお子様も喜んでくれると思うので、親子で作ってお父さんにプレゼントするのに
ピッタリだと思います。
お好みで振りかけるパウダーをアレンジしても楽しめると思います。
実際にスタッフが作ったお菓子は、食品売り場に展示をしているので
ぜひ参考に見てみてください。
そのほかにも様々な手づくりキットがありますので、お菓子作りが好きな方は
本格的なお菓子作りをしてみてはいかかでしょうか。
キットにはラッピング袋やメッセージカードも入っていて、簡単なメッセージも添えられます。
この時期おすすめの手作りキットを使って、世界に一つだけの
お菓子を作ってみてください。
無印良品 ららぽーと富士見