京阪モール

【京阪モール】店舗から始めるSDGs vol.3|自分で詰める水のボトル

自分で詰める水のボトル

その他

2022/06/17


――――――――――――――――――――
最近よく聞く、SDGsというワード。
そもそもSDGsとは?私たちに出来ることは?と考えたスタッフが集まりました。
【店舗から始めるSDGs Vol.0】
難しい言葉として捉えず、無印良品らしく身近な「感じよいくらしと社会」に繋がることを発信していきます。
――――――――――――――――――――

店舗から始めるSDGs vol.3|自分で詰める水のボトル

みなさん、こんにちは。
水分補給が欠かせなくなる、これからの季節。
お出かけ先でついペットボトル飲料を買うことも多くなると思いますが、そんなときはぜひ、給水機のある無印良品へお立ち寄りください。

無印良品に、給水機の設置店舗があることはご存じでしょうか。
自分で詰める水のボトル

マイボトルを使い、プラスチックごみ削減に繋げるその第一歩として、無料で気軽にご利用いただける給水機を設置しています。
マイボトルをお持ちでないお客様にも、その場で買ってすぐ使える『自分で詰める水のボトル』を販売しています。
​自分で詰める水のボトル

水筒と比べて軽く、平べったい形がスリムな鞄にも収まりやすいので、愛用しているスタッフも多いです。 
自分で詰める水のボトル

まずは1日1本、空のペットボトルを減らすところから、私たちと一緒にはじめてみませんか?
 給水機の設置店舗はこちらからご覧いただけます。

このおたよりは、SDGs 12「つくる責任 つかう責任」に繋がっています。
 次回はVol.4を6月24日(金)に配信予定です。ぜひ次回もご覧ください。


無印良品 京阪モール