先日紹介しました|炊き込みごはんの素 あさり山菜ごはん|に続き、
今日は|炊き込みごはん 桜えびと筍のごはん|の紹介です。
いつもの、甘い→しょっぱいの無限ループにいざないます。
|炊き込みごはんの素 桜えびと筍のごはん|消費税込み 450円
季節限定のような感じで販売されている商品で、また今年も入荷しました!
作るのは本当に簡単で、お米と炊き込みごはんの素を炊飯器に入れてスイッチを押すだけ!
今回はひと手間かけて、炊飯器ではなく、おしゃいんてぃ~にお鍋で炊くことにしました。
研いだあと、水を浸水させておいたお米2合を用意。
付属のだしと具の方に入っている液とお水を足して200mlになるよう調整。
それをお米に入れ軽くかき混ぜ、上に具材をのせれば準備OK。
蓋はちょっと開けたままで、中火から強火くらいで火にかけます。
ぐつぐつ沸騰したら、蓋を閉めて弱火で10分ほど。
10分経ったら火を止めて15分ほど蒸らします。
ちゃんと炊けているかドキドキ。
さてどうでしょう。
あ……ちょっと固そう…
でもおこげはいい感じ!
絶妙の水加減。料理の達人。自画自賛。
だしが効いててほんのり桜えび風味。筍も良い食感です。
あっという間に半分の1合食べ終えました。
食べ過ぎ注意報発令です。いつものことなんですが・・・きゃは。
7:3の割合でもち米を入れると(3割がもち米)おこわ風に炊くことも出来ます。
これは絶対に美味しいやつですね。
是非試してみたいです。
無印良品 ゆめタウン東広島