ゆめタウン東広島

【ゆめタウン東広島】環境への配慮、自分でもできることはないか?|ついでに、地域をきれいにする

キービジュアル画像:【ゆめタウン東広島】環境への配慮、自分でもできることはないか?|ついでに、地域をきれいにする

その他

2019/12/12

こんにちは。

|K|です。

アロマディフューザーのパッケージがプラスチックから紙へ変わったり、
靴下のパッケージのフックがプラスチックから紙へ変わったり、オーガニックコットンを使ったり
環境への配慮を考えた商品は無印良品としての取り組みの1つです。

商品だけでなく、自分でも環境に対して何かできることはないか?

我が家では犬を飼っています。毎日の日課で1日、最低2回は散歩をしています。
愛犬は飼い主に似て、食いしん坊。散歩の途中も、縄張り確認に便乗して、何か食べれるものはないかと、クンクンしています。変なものを食べてしまわないように。
だから、いつも私の目線は、愛犬に口元に注がれています。

そこから、|毎日の散歩+下を見て歩く=ゴミ拾い|を思いつきました。
わざわざやるのではなく、散歩のついでに・・・。
そして、可能な限り、実践しています。

ビニールが風で飛んで、側溝に入る前に。

ビニールが風に流され、水路に落ちてしまう前に

ゴミがなくなれば、街が綺麗になる、ポイ捨てする人が少なくなれば、地域の治安が良くなる
多少、拡大解釈だったり、楽観的ではありますが、わざわざすると面倒だけど、ついでに自分でもできること。
わざわざやったら続かないし。

 
無印良品 ゆめタウン東広島