こんにちは 無印良品アリオ倉敷です。
【アリオ倉敷】岡山お散歩だより~笠岡編③~の続編です。
先日農場を見学させてもらったブリガーデン様より
玉ねぎの収穫が終わったと連絡を頂いたので再び笠岡にやってきました。
今回も山下さんが笑顔で迎えてくれました。
目的は収穫した玉ねぎの袋詰めの体験。
一緒に来た子供たちも初めての体験にわくわくを抑えきれません。
こちらがその玉ねぎ。
実はこれ、大きさや形が不揃いの為に市場に出せない規格外のもの。
確かに小さなものもありますが、私が見ると普通の玉ねぎ。
それがこんなに沢山。・・・玉ねぎの世界はきびしいですね。
たとえ市場に出なくても、全てブリガーデンこだわりの玉ねぎ、味はどれも一級品。
不揃いバウムならぬ不揃い玉ねぎですね、こういうの大好きです。
それをせっせと袋に詰めていきます。
詰めて、詰めて。
運んで、運んで。
1時間半後、約140kgの玉ねぎの袋詰めが終わりました。
日頃の運動不足のせいもあり私はへとへと、大変な作業です。
作業が終わり敷地内を見学していると大きな倉庫を発見。
中を見ると先程度は比べ物にならない超大量の玉ねぎ。
こちらは正規出荷される品だそうです。
これを全部袋詰めするのかな・・・考えるだけで頭がクラクラ。
毎日の食は農家の方々の仕事が支えてくれていることを実感、本当に感謝です。
ところで、今回袋詰めした玉ねぎの行方が気になりませんか。
それは無印良品岡山ロッツのおたより記事『【岡山ロッツ】子供つながる市開催のお知らせ』出紹介します。
無印良品岡山ロッツ 地域情報
是非チェックして下さい。
お土産に玉ねぎを頂きました。
無印良品 アリオ倉敷