皆様、こんにちは。
無印良品アリオ倉敷のYです。
本日は、なんと岡山お散歩だより~笠岡編~最終回でございます。。。
まだまだ岡山県の魅力発信は続けて参りますので、
ぜひ今後もお付き合いいただけたらと幸いです。
第三弾は
『BriGarden』さんです。
『BriGarden』 さんは笠岡湾干拓地に位置し、
畑では麦、玉ねぎ、ニンニク、白小豆、温室ではいちじく、柑橘類の栽培を行われています。
『BriGarden』に訪れた際に、
山下さんが笑顔で迎えてくださいました。
(てんとう虫も歓迎してくれました)
畑と温室を拝見させていただきました。
畑は約10haあるそうです。
とても広大ですね。
麦、玉ねぎ、ニンニクが気持ちよく風に吹かれており、生き生きとしていました。
愛情込めて育てられているのが伝わってきました。
こちらは温室のイチジクです。
温室に入った瞬間、ふわりといい匂いが香ってきました。
イチジクが育っているところを見たのは初めてでした。
(スタッフ一同、イチジクの実を楽しく探しました。)
ドライいちじくや黒いちじくなども作られているので、いちじく好きな方はぜひお試しいただきたい一品です。
後日、『BriGarden』さんが作られた黒千石大豆を白米に混ぜて炊いてみました。
炊き立てをいただきました。
大豆がほっくほくで、ほっと一息つけるような優しい味でした。
浸水する必要がないので、白米に入れるだけでいつものごはんが一段と美味しくなりました。
ドライ金柑など珍しい商品も販売されています。
(ドライ金柑は、生のモノよりも食べやすかったです。)
『BriGarden』さんの一部商品は、
前々回に紹介した『彩野菜直売所 陽だまりマルシェ~有田~』でも販売されています。
(前々回のおたよりは、
こちらから)
皆様もぜひ笠岡市に行かれた際は、お立ち寄りください。
『BriGarden』さんの詳細はぜひ
こちらをご覧ください。
3回にわたって笠岡市の魅力を発信してきました。
いかがでしたでしょうか。
私自身笠岡市を知っていたものの、まだまだ素敵な魅力があることに気づくことができました。これからも岡山県の新しい取組や、知られていない魅力を探して参ります。
新型コロナウイルスの影響で遠くに外出ができないからこそ、
皆様のお家付近の魅力を再発見してみてはいかがでしょうか。
今回のおたより・笠岡編シリーズが良かったな、と思っていただけたら、おたより上部のハートマークをぽちっと押していただけたら嬉しいです。
アリオ倉敷のHPにも
役立つ情報やスタッフおすすめ商品を掲載しておりますので、是非ご覧ください。
(リンク先の下部にございますこのテナントのトピックス、から閲覧いただけます。)
アリオ倉敷のHPは
こちらから
無印良品アリオ倉敷