イオンモール津南

【イオンモール津南】 節分の新定番、平治煎餅の福引せんべい

平治0

イベント・地域情報/地域情報

2022/02/03


みなさん、こんにちは。
無印良品イオンモール津南です。

さて、またまた節分ネタですみません。
みなさん『福引せんべい』って、ご存知ですか?

長く津市に住んでいるかたなら知ってらっしゃるかな。

福引せんべいは、津市大門にある平治煎餅さんが毎年、2月3日の節分にあわせて作っている厄除のおせんべいです。

今回は、この福引せんべいを中心に平治煎餅さんをご紹介したいと思います。


こちらが平治煎餅(本店)さんです
 
平治1

津観音にほど近い津市大門で、大正2年からお菓子屋さんをされています。


店内です
 
平治2


ん?大きな笠がディスプレイされています。

この笠が平治煎餅の由来となっています。

その昔、津の阿漕海岸に住んでいた貧しい漁師・平治が、病をこじらせた母親のために禁漁区であった場所で魚を摂り、食べさせていました。しかしある日、浜辺に置き忘れた笠がきっかけとなり、平治は捕まり海に沈められてしまいました。

平治のやさしい思いがつまったお菓子、それが平治煎餅&平治最中なんです。


こちらがその平治煎餅&平治最中
 
平治3
 
平治4

平治のお話自体は悲しいけれど、今では『傘のかたちが可愛い』と人気のお煎餅&最中です。


そして今回のメイン、福引せんべい
 
平治5

三角形のお煎餅のなかに、お守りが一つ入っています。

大きさは大・中・小の3サイズで、一番大きなサイズはなんと直径58センチ!
(大きいサイズのみ要予約)

福引せんべいファンなら一度は食べてみたい夢のサイズです。


ちなみに、我が家にある福引せんべいのお守りの数々
 
平治6

なんせ毎年買っているので、神棚近くには福引せんべいのお守りがひしめき合っています(笑)


大中小の3サイズだけと思いきや…。
 
平治7
平治8

なんと最近発売されたミニサイズが!

親指サイズの福引せんべいのなかにお守りが入っているんです。

今回、ぜひ購入を…と思っていたのですが、とっても人気だったそうで、あっという間に完売したそうです。

毎年予約も受け付けているとのことなので、来年は予約してぜひミニサイズの福引せんべいを手に入れたいと思っています。


ちなみにこちらの福引せんべい、今年は一部の高島屋の店舗で節分まで販売しているそうです。

福引せんべいは美味しい・お守りのお楽しみ・厄除けにもなるので、ぜひ遠方に住むご家族やお友達にも高島屋情報をお伝えいただけたら…と思います。


関西の恵方巻のように、福引せんべいも全国の節分の定番になるといいなぁ。

みなさんもぜひ、平治煎餅のお店で福引せんべいを見てみてくださいね。


 
平治9


平治煎餅本店

津市大門20-15

059-225-3212

営業時間 9:00~18:00

定休日 水曜日
 
おたよりフォロー