こんにちは。
無印良品 小田急町田です。
あちこちでイチョウ並木が見頃を迎えて、真っ青な空とのコントラストがとても綺麗な季節です。
今日は新作のカレーをご紹介します。
新たに発売されたレトルトカレーは、インドのベジカレーをお手本にした、主原料と副原料に動物性の肉を使用しない『素材を生かしたベジタブルカレー』シリーズ。
パッケージの緑色の表示が目印です。
具材にはいんげん豆やじゃがいも、なすやひよこ豆などを使い、野菜の旨味を生かした7種類が仲間入り。
今日はその中から3品を、インドカレーによく合うお米と一緒にご紹介します。
■
素材を生かしたベジタブルカレー
ベジタブルコルマ(野菜のクリーミーカレー) 税込み290円
生クリームとヨーグルトを使ったクリーミーなカレー。カシューナッツを炒め玉ねぎの効いた甘めのソースでお子様でも食べやすい仕上がりです。
■
素材を生かしたベジタブルカレー
コザンブ(ココナッツと根菜のカレー) 税込み290円
ゴロっと入ったれんこんと里芋が食感を楽しませてくれます。ココナッツミルクのソースは辛みをまろやかに、トマトとタマリンドの酸味も特徴的なカレーです。
■
素材を生かしたベジタブルカレー
ラジママサラ(いんげん豆のカレー) 税込み290円
トマトベースのソースに赤いんげん豆が良く合います。辛さは3辛とやや辛め。カルダモンやシナモンなどのスパイスが薫り高く食欲をそそります。
さらに本格的にインドカレーを楽しみたいなら主食にもこだわりたいもの。
■
バスマティ米 税込み490円
インドとパキスタンで食べられている長粒の香り米。粘り気がなく、パラっと炊き上がるのでカレーに良く合います。お米が折れやすいので研がずに軽くすすいだら、普通のお米と同じように炊いていただけます。
どのカレーも野菜の甘みが溶け込んだ、体に優しくて元気になるカレーです。体調を崩しやすいこの時期だからこそ食べていただきたい7種類、ぜひ一度お試しください。
無印良品 小田急町田
◎こちらの記事を楽しんで頂けましたら記事右上のハートマークをタップしてみてくださいね。下の『お気に入り』からいつでも見返していただけます。お買い物の際の参考にご利用ください。