小田急町田

【小田急町田】うまみまるごと

かんづめ

スタッフのおすすめ

2020/04/02

無印良品のお魚缶詰たち。
骨までやわらかく仕上げており、そのまま食べられるだけでなく、骨からの旨味も一緒にいただくことができます。
缶詰の汁も美味しい出汁としてお使いいただけます。

また、缶詰ですので、完全に加熱殺菌している為、保存料不使用で常温で長期間の保存に向いています。
今日は何も作りたくない!あともう一品ほしい!そんな時の強い味方になってくれそうです。

魚は6種
【にしん】
骨が細かいため敬遠されがちですが、和・洋どちらの味付けにもよく合います。

【こまい】
干物としてよく食べられるお魚。干物にするには大きすぎてはじかれるこまいを、骨も皮もやわらかく食べやすくしています。

【さば】
水煮の缶詰でお馴染みのさば。無印良品では、ロスになってしまう尾に近い部分を集めて作っています。

【秋鮭】
中骨部分を中心に水煮にしました。うまみたっぷりで、このまま混ぜご飯や炊き込みご飯にしてもおいしそうです。

【まぐろ】
こちらも刺身加工時に、ロスになってしまう中骨部分を使用。大きな骨も入っていますがやわらかく食べやすいです。

【ぶり】
骨と身をわける作業に時間と手間がかかるため使われていなかった腹骨のついた部分を使っています。

ではさっそく実食!
缶詰をあけて汁ごと炊飯器で炊いてみましょう。
お酒と醤油を加えて・・・
 
缶詰
缶詰

あっという間においしい炊き込みご飯が出来上がり。
これも缶詰ならではの手軽さです。今回はさばを使ってみました。
他のお魚でも試してみたいです。

いつものもしも。災害などに備えて、食品のローリングストックにも缶詰はおすすめ。
レトルトのカレーなどど一緒に常に蓄えておき、定期的においしく食べて買い足す。
そうすることで、もしもの時への意識を持ち続け、家族で話し合う機会を持つこともできます。
ぜひ、ご活用ください。


小田急町田