令和初の台風が発生しましたが、皆様の生活への影響はありませんでしたか?
まだまだ梅雨空は続きますね。 雨のため外出もキャンセルになることもあると思いますが、そんな時間を、夏に向けての色々なメンテナンスに充てるのはいかがでしょうか?
ということで、本日はかかとのメンテナンス。
皆さま、へちまのたわし、使ったことはありますか?
へちまは漢字で書くと『糸瓜』と書くそうで、その名の通り繊維が豊富な果実を乾燥させて、たわしやスポンジのように使います。
乾燥した状態だと、ガサガサゴワゴワしていて、そのまま使うと痛そうですが、そのまま使うものではございません。

まずは水やお湯でしっかりと濡らします。

キュッと水気を絞ったら、ボディソープなどをつけて泡立てます。

そしてさっそくかかとを洗っていきましょう。

ボディーソープなど無しで、そのままでもつかえますが、だいぶ刺激が強いので、ボディーソープなどをつけて優しい刺激でお使いいただくことをおすすめします。
シャワーでしっかり洗い流したら、やわらかかかとのできあがり。 ですが、角質を落としたばかりの肌はとても敏感です。
まずは導入化粧液をつけていただいて、お好きな保湿クリームでしっかり保湿しましょう。

乾燥へちまは使いこんでいくうちに、繊維がこなれてとても柔らかくなってきます。
柔らかくなってくれば、ボディーソープを付けずともお使いいただけると思いますが、しばらくはボディーソープありで使ってみてください。
天然のものなので、使った後はしっかり乾燥させてくださいませ。

また、へちまそのものの形以外にも、このように持ちやすい形のヘチマスポンジもございます。
濡らすとこんな感じで膨らみます。

お好きな形のへちまで、ナチュラルへちまライフ、始めてみませんか?
『不揃いへちま』数量限定で発売中です。 お早めにゲットしにいらしてくださいませ!
小田急町田