お盆休みに入る方もいらっしゃるこの時期、長期のご旅行に行かれる方も多いのではないでしょうか。
長期の旅の相棒と言えば、キャリーケース!
キャリーケースを選ぶとき、優先順位はなんでしょう。 やはり容量は欠かせないですよね。
無印良品では5サイズ展開で、小(62・35・19L)は大(104・87L)に入れて収納することもでき、使わない時も優秀です。


では中には実際に、どれくらい入るのでしょう?

1番人気の35Lのキャリーケースで 2泊3日の旅を想定してパッキングしてみました。
中身は、インド綿天竺編みクルーネック半袖Tシャツ3枚、ストレッチサッカーイージーテーパードパンツ2本、タオル類、下着類、洗面用具に、メイク用品、トラベル用パジャマ、ストール、たためるトートバッグ、エコバッグ、メッシュバッグ、ビーチサンダル です。
(旅から帰る頃には、お土産など荷物も増えますので、小さく畳めてたくさん入るバッグ類は重宝しますよ!)
そして、パッキングする際に大変役立ってくれるのが、 仕分けケースです。
特にこちら、袋が二段に分かれているので、仕分けながら入れられる優れもの!
パラグライダーに使われるクロスを使用しているので、とっても軽いのも特徴です。
まず、パラグライダークロスたためる仕分けケース・ダブルタイプMサイズには、インド綿Tシャツと、ストレッチサッカーパンツを入れてみました。


パラグライダークロスたためる仕分けケース・ダブルタイプSサイズの、外からは見えない下の段には下着類を、上の段にはスモールバスタオルとフェイスタオルをしまってみました。

そしていよいよパッキング!
このように、だいぶゆとりを持ってパッキングできました。
また、仕分けケースに分けて入れることで、何がどこにあるのかもわかりやすくなります。
いろんなサイズがございますので、家族でそれぞれに分けたり、1日のコーディネートごとに分けたり、と、ぜひご活用ください。
(キャリーバッグのその他の容量ごとの目安はこちらをごらんください👉クリック)
これからの旅の必需品になること間違いなしです。
ご旅行に行く前に、店頭にてお試しくださいませ。

小田急町田