こんにちは、無印良品 栄スカイルです。
前回に引き続き、新作手づくりキットをご紹介します。
今回、私が作った料理は
・『手づくりキット 杏仁豆腐 消費税込490円』
・『手づくりキット ルーローハン(台湾の豚肉甘辛スパイス煮) 290円』
です。
まずは杏仁豆腐を作ります。
無印良品の杏仁豆腐ミックスは香料を使わず、杏の仁(さね)を使用しているため、本格的な杏仁豆腐を簡単に作ることができます。
材料はこちら。
自分で用意する材料は牛乳だけなので、とってもお手軽です。
では早速作っていきます。
【作り方】
1.お鍋に牛乳を入れ、沸騰直前まで温めます。
2.牛乳が温まったら、火を止めて杏仁豆腐ミックスを加えて混ぜます。
Point:牛乳を温めた際に膜がはってしまったら、取り除くと仕上がりが滑らかになりますよ。
3.容器に流し入れ、粗熱をとったあと冷蔵庫で3時間冷やします。
実際の作業時間は5分ほど。とっても簡単に作ることができました。
折角なので、水で戻したクコの実をのせて彩りを加えてみました。
実際に食べてみました。
一口食べると、優しい香りが口に広がりました。甘さは控えめで、あっさり食べることができます。
杏仁豆腐好きの私も大満足のできあがりで、ついつい食べ過ぎてしまいました。
続いて、ルーローハンを作っていきます。
ルーローハンとは、豚肉を醤油、砂糖、八角などで甘辛く煮込み、ごはんにかけて食べる台湾の屋台料理です。
無印良品で以前から販売している『ごはんにかける ルーロー飯 350円』は人気商品の一つです。
手づくりキットを使えば、自宅で手軽に作ることができます。
材料はこちら。
キットの中には下味ソースと煮込みソースが入っています。
自分で用意する材料は豚肉(カレー用)、卵、小松菜、水、ごはんです。
今回はカレー用の豚肉が用意できなかったので、ブロックの豚肉を一口大に切って使いました。
【作り方】
1.卵はゆで卵にし、小松菜は5センチの長さに切ります。
(卵の茹で時間はお好みで。私は熱湯で9分ほど茹で、ほんのり半熟卵にしました。)
2.豚肉に下味ソースを揉み込みます。
3.中火で熱したフライパンで焼き目がつくまで炒めます。
4.3に煮込みソースと水、ゆで卵を加え、時々かき混ぜながら5分煮込みます。
Point:ここで煮込み時間を長くするとお肉が柔らかく、味が染み込みます。
5.小松菜を加えて、さらに3分煮込みます。
あとはご飯の上に盛り付けて完成です。
煮汁をお好みの量かけてお召し上がりください。
私はたっぷりかけました。
実際に食べてみました。
豚肉のジューシーさとまろやかなスパイスの風味がたまらない、とっても美味しいルーローハンができました。
下味ソースのおかげなのか、煮込み時間が短いにも関わらず、しっかり味が染み込んでいてご飯との相性が抜群でした。
個人的には『ごはんにかける ルーロー飯 350円』よりもスパイス感がまろやかで食べやすく、台湾料理を食べ慣れていない方にもオススメです。
調理時間は25分ほど。手軽に揃えられる材料で、簡単に本格的なルーローハンを作ることができます。
無印良品の手づくりキットはお料理初心者の方にもとってもおすすめです。
是非、この機会にお試しくださいね。
無印良品 栄スカイル