大宮マルイ

【大宮マルイ】幻のフルーツ?ポポーを紹介します。2

ポポー

イベント・地域情報/地域情報

2021/06/20

こんにちは、大宮マルイです。

埼玉県にはたくさんの特産品があります。皆さまがよく耳にする農作物というと、くわいやネギ、トマト、梨、さつまいもでしょうか?

大宮マルイでは埼玉県の特産品を生産している現場に行って取材をすることで、今まで気づかなかった埼玉県の魅力を発信していきます。
身近にあって知っている方も、初めて知る方も、改めて埼玉県って魅力がたくさんあるな・・・と感じてもらえたら嬉しいです。

今回は埼玉県の本庄市で「ポポー」を栽培している「BIG YARD ポポー農園」を紹介します。
5月のおたよりで紹介した内容もぜひご覧ください。

「幻のフルーツ?ポポーを紹介します。」
https://www.muji.com/jp/ja/shop/045786/articles/events-and-areainfo/areainfo/710696

前回紹介した頃のポポーは黒い花を咲かせていました。
葉っぱはまだ生えていません。
 
ポポー花
 
ポポー農園

6月の農園ではポポーの木に青々とした葉が茂っていました。
 
ポポー

 農園の方のお話では、このたくさんの葉っぱにポポーのみが覆われて、鳥からは実が見えなくなり食べられないそうです。
また、ポポーは果物には珍しく病害虫はありません。なので無農薬で育てることができ、環境にやさしい果物です。
この農園では農薬を一切使っていないので、土壌が健やかに保たれて周囲の環境にもやさしい栽培がされています。
 
ポポー


枝や葉には天然生理活性物質のアセトゲ二ンが含まれており、害虫に対しての殺虫成分や抗腫瘍活性が認められるなど 無農薬栽培の実践や医療の研究も盛んに行われております。
 
ポポー

味はマンゴーとバナナに似ていると言われますが、品種により甘みが強く、とてもクリーミーな食感のものや、ほんのり酸味があって 爽やかな食感が味わえる物まで様々だそうです。

ポポーは、様々なフルーツの中でバランスの良い栄養素、豊富なビタミン、ミネラルを含んでいます。 
特別に「この栄養素が1位」というものはないけれど、バランスの良さなら最高峰といえるのではないでしょうか。 
特に、ビタミンC、亜鉛、鉄など栄養素が豊富です。

私はまだ人生で生のポポーを食べた事がないので今年は生ポポー食べたいと思っています。
 
ポポー

 熟してから痛むのが早く、又皮の変色による見栄えの悪さの為市場での流通が難しくだんだん栽培人口も減り、今では “幻のフルーツ”と言われております。
皆さんも食べた事がない方が多いのではないでしょうか。
 
ポポー

幻と言われる程、現在では流通していないポポーですが、環境にやさしく、栄養価も高いのでこれからもっとメジャーな果物になっていくのかもしれません。

これからも9月のポポーの収穫時期に向けて取材を続けていきます。
また次回のおたよりをお楽しみに。

 大宮マルイ