みなさん、こんにちは。
MUJIcomビーンズ中山です。
今回は、
『自分でつくる 生チョコ』と
『バランス良く組み合わせた ナッツ&レーズン』を使ったアレンジレシピをご紹介いたします。
『自分でつくる 生チョコ』の中身はこちらです。
【セット内容】
・クーベルチュールチョコレート100g
・ココアパウダー10g
・ペーパーリボン1本/ギフト箱1セット
【自分で用意する材料】
・生クリーム 大さじ4(60ml)
・お好みで洋酒(ラム酒など) 小さじ1(5ml)
・約80℃のお湯(湯せん用) 適量
※はじめる前に付属のギフト箱を組み立てておくとスムーズにおつくり頂けます。
準備が整いましたので、早速作ってみたいと思います!
【つくり方】
①『バランス良く組み合わせた ナッツ&レーズン』を細かく刻みます。
②ボウルに生クリームを入れ、湯せんにかけます。
生クリームが温まったらチョコレートを入れてきれいに溶かします。
③ ②を湯せんからはずし、ねっとりするまで(マヨネーズ状)よく混ぜます。
お好きな方はここで洋酒を加えてください。
(私は今回、洋酒などは入れませんでした。)
④ ③に①の刻んだナッツ&レーズンを加え、よく混ぜます。
⑤ギフト箱の底箱(こげ茶色)にラップをぴったりと敷き、④を流し入れ、冷蔵庫で1時間以上冷やします。
⑥トレーまたはお皿にココアパウダーを茶こしでふるいながら敷きつめます。
⑦ ⑤をラップごと取り出し、チョコレートをカットします。
⑧ ⑥のトレーまたはお皿の中で⑦のチョコレートを転がしながら全体にココアパウダーをまぶしつけます。
⑨ギフト箱に並べいれたら完成です!
断面はこのようになっております。
アーモンドやクルミなどの食感と、レーズンの味わいが良いアクセントになっています!
無印良品には今回紹介した生チョコ以外にも、様々な手づくりキットのご用意がございます。
ぜひ自分だけのお菓子づくりを楽しんでみてください。
MUJIcomビーンズ中山