先週立冬を迎え、暦上では冬となりました。
お天気が良い日々が続いていますが、夜は冷え込みますね。
おいしいものを食べて、お家で温まりたいものです。
今週末は新しいラインナップの青果4種類、
白カブ、安納芋、紅くるり大根、紫大根が入荷します。
本日は安納芋についてご紹介します。
さつまいもの中でも圧倒的な甘さを誇る安納芋。
今回入荷する品種は安納紅(あんのうべに)、皮が薄い紅色です。
一般的なさつまいもはほくほくとした食感が印象的ですが、
安納芋は粘質性でしっとり、ねっとりとした食感が大きな特徴です。
主に9月~12月にかけて収穫、少し寝かせてから出荷されるため
旬は10月中旬~1月。まさに今が安納芋の旬です。
産地は安納芋の本場、鹿児島県種子島。
暖かい気候と土壌の通気性が育てるのに最適で、安納芋の名産地として知られています。
農園はorga種子さん。
収穫後も熟成させる期間をしっかりととって、長いときは二か月近く保存庫で寝かしているそうです。
安納芋の甘さを最大限引き出すために、手間暇かけて大切に育てられています。
安納芋は常温保管をおすすめします。冷蔵庫は厳禁。
さつまいもは、南国の温かい地域で収穫されるためとても寒がり。
できるだけ常温での保管をお願いいたします。
気になる調理方法ですが、焼き芋の作り方はとっても簡単です。
1、下準備として安納芋を皮をつけたまま水洗いしてください。
2、皮をつけたまま濡らした新聞紙で安納芋を巻きます。
(新聞紙がない場合、キッチンペーパーでも代用可能です)
3、新聞紙の上からアルミホイルで巻きます。
4、オーブンレンジで焼いていきます。余熱なしで150℃~160℃、低温でじっくり1時間ほど焼きます。
※サイズによって焼き時間は異なり、1時間~1時間半が目安です。
5、割って中身が焼けていたら完成です。
本当に甘みが強く、バターなどをつけなくても十分においしくお召し上がりいただけます。
思い出すとまた食べたくなります…おいしかった…
今週も生産者さんに感謝の気持ちをこめて、
ごちそうさまでした。
焼き芋はもちろん、天ぷらやソテーにしても絶品。
一度食べていただきたいおいしさです。
今週末も店舗限定、数量限定、週末限定での販売です。
ぜひ週末はNEWoManYOKOHAMAにお立ち寄りください。
※生鮮食品の都合上、売り切れ・完売の場合があります。
※収穫状況によって品揃えが変わる可能性があります。
無印良品 NEWoMan YOKOHAMA