調布パルコ

【調布パルコ】アップルシナモンラテでつくる 焼きたてシナモンロール

アップルシナモンロール

食のお便り/レシピ

2024/12/16

こんにちは。
無印良品調布パルコの食品おたより担当者です。
 
もうすぐお正月休みですね。
 
本日のおたよりは、おうちでゆっくり寛ぐ方におすすめの『おうちで味わうカフェメニュー アップルシナモンラテ』でつくるシナモンロールのつくり方をご紹介します。
 
アップルシナモンラテロール
シナモンを好みの量に調整して手づくりする、焼きたてのシナモンロールは、おいしさも格別です。
 
 
アップルシナモンラテ
【使用商品】
▪️おうちで味わうカフェメニュー アップルシナモンラテ 160g 消費税込み390円
お湯に溶かすだけで手軽に味わえる、ふじりんごの果汁パウダーを使用したやさしい甘さが特長のラテです。

【用意するもの】 シナモンロール6個分
▪️アップルシナモンラテ 30g
▪️強力粉 200gと打ち粉用に少々
▪️ドライイースト 3g
▪️塩 ひとつまみ
▪️牛乳 110ml
▪️バター 30gと10g
▪️溶き卵 25gと別に少々
▪️シナモンパウダー お好みの量
▪️粉糖 50g
▪️水 小さじ2
 
【つくり方】
溶かしバターと粉
①牛乳を人肌に温めて、溶き卵25gと砂糖、溶かしバター30gを入れてかき混ぜる。
 
材料をあわせる
②大きめのボウルに、強力粉とドライイーストを入れたら、①を加えてヘラで混ぜあわせる。
 
パン生地
③粉っぼさがなくなったら、均一になめらかになるまで手でこねながら丸く整える。(手に生地がくっつく場合は打ち粉を軽く振りながらこねる)
 
一次発酵
④40度で1時間発酵させる。
ボウルに湯せんをあてて40度を保ちながら、乾いた布で蓋をして、生地が2倍に膨らめば発酵完了。
膨らんだ生地の中央に拳を入れてガス抜きをして、10分生地を休ませる。
 
フィリング
⑤30センチ×40センチほどのシートを敷き、打ち粉を振って生地を長方形に伸ばす。
溶かしバター10gを薄く塗り、アップルシナモンラテとシナモンパウダーを均一に振って広げる。
 
巻いて切る
⑥短い辺をスタートに生地を巻き上げ、6等分にカットする。渦巻き面を上にして、オーブンの天板に間隔をあけてのせたら、筒形の表面を手のひらで押さえて低めの円形に整える。
 
二次発酵
⑦二次発酵を40度で40分、記事が膨らんだら表面に溶き卵少々をハケで塗り、180度のオーブンで10分焼き、焦げないようにアルミはくを被せて更に3分焼く。
 
焼きたてシナモンロール
 
アップルシナモンラテでつくるシナモンロール
⑧粉糖と水を混ぜて、表面にアイシングを施したら完成です。
 
 
 
コーヒーとシナモンロール
シナモンのスパイシーな香りに、アップルの爽やかな風味とやさしい甘さが引き立ちます。
たっぷりのアイシングがまた、背徳の味わいです。
淹れたてのコーヒーとともに、年末年始の寛ぎのひとときを楽しみたいですね。
 
 
『おうちで味わうカフェメニュー アップルシナモンラテ』でつくるシナモンロールのつくり方をご紹介しました。
 
乾燥して、風邪をひきやすい頃です。
どうぞお健やかにお過ごしください。
 

関連商品