アトレ川越

【アトレ川越】いつもかかとに直角を

足なりスタッフ写真

スタッフのおすすめ

2020/09/28


こんにちは、アトレ川越です。

突然ですが、今、無印良品では靴下がとってもおすすめなんです。

なんと、この度人気のえらべる靴下シリーズが、3足790円→3足690円と、とってもお求めやすくなりました!どのサイズの組み合わせでも3足690円ですよ。
 
足なり靴下 スタッフ⓶



無印良品の靴下の特長は、なんといってもフィット感!
その秘密は、商品名にもある「直角」

人のかかとは90°=直角なのですが、一般的な靴下は生産効率を考えて、120°で作られています。
 
靴下③

左が90°の無印良品の靴下。右が120°の一般的な靴下です。

比べてみると…左はしわがない!

そうなんです。無印良品の靴下は直角で作っているから、変なしわができないんです。だから、かかとにフィットしてずれ落ちない。そして、しめつけないのです。


【よみもの|無印良品の靴下が直角なワケ】 はこちら


私たちスタッフの間では、直角靴下は、もう当たり前の存在になっているのですが、立ったり座ったり、たくさん歩いたり、どんな動きもスムーズで、お仕事にも欠かせません。

お仕事中のTさんも足なり直角を履いていました。
他は白でまとめて、靴下だけ秋らしい色を組み合わせています。こんな風に足元から秋らしさを取り入れるのもいいですね。
 
足なり靴下④


スタッフのみんなにおすすめの靴下をえらんで持ってきてもらいましたよ。

ショート丈にフットカバーにリブにスニーカーイン…、無地にボーダーに種類が豊富だと靴下選びも個性が出ますね。

 
足なり靴下 スタッフ集合


スタッフYさん「発売当初から、もう10年以上愛用しています。開発の背景を含めて、大好きな商品です。一度この快適さを知ると、くの字(120°)の靴下には戻れません。」

スタッフT さん「  履き心地がいいのはもちろん色の豊富さが魅力的です。 690円と今までよりお手頃価格になったのでさらに、色々な 色や形を試せて嬉しいです。」                                                 
スタッフ Wさん「えらべる3足の中でも5本指派です。大好きなのでかなりの頻度で履いているのですが、丈夫でよれないです。5本指は履いていて本当に気持ちいいので、おすすめですよ。」

開発の背景・足なり直角靴下の誕生のお話はこちら

 
足なり直角靴下は見るだけでは伝わらない、実際に履いてみないと分からない良さがあります。ぜひ、かかとをすっぽりと包まれる心地よさを感じてみて下さい。