こんにちは、天神大名です。
「夏は夜」千年以上前に書かれた枕草子の一節ですが、夏は夜に心惹かれるもの。
そこは現代も変わらず、皆さんいろんな夏を楽しんでますよね?
そんな過ぎゆく夏の宵、中央区の護国神社の「お盆 みたままつり」に行って来ました。

お盆のこの時期、ご先祖への感謝と平和への祈願をするお祭りですが、境内いっぱいに灯された6千あまりのぼんぼりが夏の夜を幻想的にします。
夕暮れ時から浴衣の人々などが増えはじめ、より一層に夏祭りの空気になります。
ぼんぼりの灯りの波、波、波。

普段はこちらの神社では、不定期ですが「蚤の市」が行われていて福岡では人気のイベントです。
今年は初の夜バージョン、ナイトマーケットが開催されています。
お祭りならではの夜店は勿論、新旧ミックスなグルメやショップが参道に並びます。



帰省した家族連れや、ビール片手の外国人の人たちの姿も!みんな楽しそうです。
浴衣も様々でしたが、やっぱり古典柄がシンプルで風情がありました。
丈感、帯の結びがまさにお手本の様に綺麗で1枚撮らせていただきました。

てくてく歩いた夏の宵、本当に日本人でよかったですと本殿で手をあわせました。

この夏どこにも出かけてないな!なんて方や、なんだかおもしろいお店ないかしら?と思う方。
是非、夕涼みがてら夏の思い出づくりにふらりと、のぞいてみて下さい。
では次回もてくてくお楽しみに。
場所:福岡護国神社参道
期間:8月13日(火)~16日(金)
アクセス:西鉄バス護国神社前下車
福岡縣護国神社|みたままつり https://fukuoka-gokoku.jp/mitama.html
みたままつり ナイトマーケット 2019 https://g-nominoichi.petit.cc/banana/2712158
無印良品 天神大名