こんにちは。
本日もお天気が良く、気持ちの良い日が続いていますね。
昨日から気温がグングン上がって、猛暑日に近い気温になっています。しっかりと水分補給をして、ゆっくりお過ごしくださいね。
毎週土日、青山の国連大学前で開催しているファーマーズマーケットに行ってきました。
いい生活は、いい食事から。をコンセプトに日々の食事をより良くする、農家さんの出店やイベント等が行われており、大変賑わっています。
9回目の本日はオーガニック焼き菓子のお店、Organic Natural Sweets NICO さんの紹介をします。


Organic Natural Sweets NICOは国産小麦とオーガニック素材で季節の果物を使った
タルトやクッキー、シフォンケーキなどを丁寧に作られているお店です。
国産小麦にも種類はたくさんありますが、NICOさんでは素材一つ一つにこだわっていて、小麦は北海道産の無農薬で自然栽培されたものを使い、卵は群馬県産の抗生物質無投与の卵を利用されてます。
素材にしっかりと向き合って作るNICOさんのスイーツは身体にもとっても優しくお子様も安心して食べられますね。
美味しそうなスイーツが沢山ありましたので見ていきましょう。




フルーツのタルトで使われている果物は毎回ファーマーズマーケットで出店されている無農薬や減農薬栽培で作られているもののみを使って、毎週手作りしています。
こだわって作られた果物だからこそ、素材の味が引き立つ美味しさです。今日はレモンクリーム、パイナップル、りんご、いちごのチーズクリームのタルトが並んでいました。その他にもチョコレートを使ったタルトなど、味にもしっかりこだわったものがずわりとあります。


いろいろな種類のクッキーやビスケットもあり、玄米、米粉、全粒粉を使われています。
ジンジャーやカルダモンを使ったスパイスの効いたクッキーや、発酵バターを使った香り豊かなクッキー、五種類の野菜・さつまいも・ほうれんそう・かぼちゃ・ビーツ・にんじんを蒸してペースト状にし、生地に入れ、焼き上げたカラフルで野菜の風味豊かなクッキーも美味しそうです。

NICOさんのオススメは玄米100パーセントで作られたシフォンケーキです。
ベーキングパウダーや重曹を利用せず作られたシフォンケーキはしっとり、ふわふわでとても美味しかったです。卵を使って膨らみをつける事で、独特の食感が生まれます。
実際にタルトやシフォンケーキを買ってみました。



まずは、レモンクリームを使ったタルトと、チョコレートクリームのタルトから。
使っているのは、国産小麦粉の他、卵、甜菜糖、バター、天日塩のみをベースにそれぞれレモンやチョコレート、生クリームで中身を変えています。
シンプルな食材だけに味も素朴なのかな。と初め感じましたが、一口食べて驚きました。その考えは全く逆で、素材本来の味がしっかりと感じられ、レモンクリームはレモンの酸味と甘みが口いっぱいに広がりました。


続いては、玄米100%でできたシフォンケーキ。小麦粉は一切使われていません。
こちらも使っているのは、玄米の他、卵、甜菜糖、天然水、菜種油のみ。ベーキングパウダーや重曹も使っていません。
いわゆる膨らし粉を使ってないシフォンケーキなんて、初めて食べるのでわくわくしながら、一口。
これも初めて食べる美味しさがありました。スポンジケーキなどのように中に空気の詰まった食感を想像していましたが、この玄米シフォンは中が格段にしっとりしています。そしてとてもあっさりした口当たりなども食べやすく、気付いたらすぐに食べ終わっていました。
ごちそうさまでした。
身体にも優しく、味も格別なので甘いものがお好きな方はぜひ。
Organic Natural Sweets Nico さんは毎週末青山のファーマーズマーケットや、都内ですと神田や丸の内のマルシェで出店されてます。
青山にお越しの際は、是非 NICOさんの美味しくて安全なスイーツをお試しになってくださいね。
Organic Natural Sweets NICO
【ホームページはこちらから】
ホームページにて、毎週の出店場所が確認出来ます。
ファーマーズマーケット
会場:青山・国際連合大学前
住所:東京都渋谷区神宮前5-53-70
日時:毎週土・日曜日10時-17時
【ホームページはこちら】
来週もファーマーズマーケットの、出店者さんにお話を伺ってまいります。
お楽しみに。
Found MUJI 青山
<世界のかご2> 開催中

「世界のかご2」では、樹木、潅木、草などの多様な素材を使い、欧州各地で作られ
ているかごを取り上げます。
開催期間:
2019年4月26日(金)~7月19日(金)
【Found MUJIについてはこちら】