Found MUJI 青山

【Found MUJI青山】今日のファーマーズマーケット|まち便り

01

イベント・地域情報/地域情報

2020/01/26

こんにちは。

昨日に引き続き、今日もファーマーズは大盛況。

新しい農家の方々もこの季節限定で出店されていたりと、また新しい発見がありました。

28回目の今日は、元公認会計士の杉山さんが故郷の浜松で世界一に輝いた高級品種「遠州半立」という落花生を使って作る、

ピーナッツバター専門店の「杉山ナッツ」さんに伺ってきました。

 
01
 
01
 
01


かつてアメリカはニューヨークで過ごしていた杉山さんは、アメリカのどの家庭にも必ず置いている「ピーナッツバター」を見て過ごしていました。そんな生活の中、「ウォールストリートジャーナル」にて、故郷の静岡県、遠州で作られた落花生がセントルイス万博で世界一に輝いた記事を目にしたそうです。

帰国後、地元で遠州小落花を栽培している農家を渡り歩き、畑をそのまま残している農家さんを探し出した杉山さん。

 
01
 
01
 
01
 
01


世界一に輝いた落花生で、アメリカに負けないピーナッツバターを作りたい。

そんな思いからかつての栽培方法を読み解き、完全無農薬、手作業で手間暇をかけて出来上がったピーナッツバターは、一般のピーナッツバターとは比べ物にならない程、ナッツの味がとっても濃く、舌にしっかりと残る味わいです。

栽培地の水の量や日光の量、土や葉の状態で採れる落花生の味は、全く変わります。杉山さんは、毎年どんな落花生を作るかを決めてそれに合わせた栽培方法を毎年当てています。なので、杉山ナッツのピーナッツバターの味わいは毎年変わるとのこと。

味はプレーンの他、地元浜松で採れたみかん蜜を使ったハニーロースト、アカシアハチミツ、はちみつみかん味の4種類。

14:00頃に伺ったときにはプレーンは残念ながら売り切れていました。味見も出来るので、こだわりを聞きながら好きな味を探してみるのがおすすめです。


 
01

今回はパンに塗る為に甘味の強いみかん蜜を使ったハニーローストを頂きました。

せっかくなので、青山で大人気の「CENTRE」の1番人気の角食パンに塗っていただくことに。

CENTREの記事はこちら

暖かいパンの上でもしっかりと、濃厚なペーストが残るピーナッツバターはもっちりとした食パンと相性抜群です。

中のみかん蜜は一部ピーナッツバターと分離していることもあるので、初めに少し混ぜてから塗るとしっかりとした甘さと、濃厚な落花生の味や食感が一度に楽しめました。

濃厚な味わいはパンだけでなく、沢山の料理にも使えそう。種類に合わせた調理法を杉山さんに教わるのも面白そうですね。

ごちそうさまでした。
 
01

杉山さんの落花生栽培について書かれた本も併せて販売されています。

杉山ナッツさんの出店は、今週からスタートしたばかり。落花生の栽培時期の出店はありませんので、この機会にぜひ、お立ち寄りください。


杉山ナッツ
 世界一に輝いた落花生を使ったピーナッツバターの販売。
出店情報はファーマーズマーケットホームページをご覧ください。
 【ホームページはこちら


ファーマーズマーケット 
 会場:青山・国際連合大学前
 住所:東京都渋谷区神宮前5-53-70
日時:毎週土・日曜日10時-16時
 【ホームページはこちら

それではまた、次回をお楽しみに。


Found MUJI 青山