こんにちは。
Found MUJI 青山です。
梅雨明けが待ち遠しい毎日ですが、Found MUJI 青山の店頭には、今年も注染の浴衣が並びました。
注染は、明治時代から続く染色技法です。手彫りの型を使って染色しない箇所に糊を塗り、両面を染め上げます。表裏に同じ柄があらわれるのが注染の特徴です。
注染浴衣 三角 ネイビー/グレー
注染浴衣 丸 ネイビー/グレー
注染浴衣 四角 ネイビー
注染浴衣 ちらし ネイビー
こちらのちらし柄は、紳士用もご用意しています。
注染浴衣 ちらし・紳士用
帯・風車・紳士用 アイボリー×グレー/ネイビー×グレー
帯は婦人用紳士用共に、群馬県桐生市で織られたインターシャ織りのもの。裏表に配色があり、リバーシブルの仕様になっています。コーディネイトの幅も広がりますね。
帯・風車・婦人用 赤×イエロー/アイボリー×グレー/ネイビー×グレー
価格は浴衣、帯ともに消費税込15,000円です。
※帯・風車・婦人用 赤×イエローのみ30%OFF 10,500円
今年はお祭りや花火大会の中止が相次いでいますが、いつもの街も浴衣を着て歩くだけで特別な気分になれそうです。
ぜひ、店頭でお似合いの色柄を探してみてください。
Found MUJI 青山