Found MUJI 青山

【青山】小久慈焼片口

045941

スタッフのおすすめ

2021/07/08


 
こんにちは。
Found MUJI青山です。
 
企画展「日本の生活道具」が始まってから、約2週間が経ちました。
本日は、様々な場面でお使いいただける焼き物をご紹介いたします。
 
045941

〇小久慈焼片口
大(約幅20×奥行17×高さ7㎝)消費税込3,490円
中(約幅15×奥行12×高さ6.5㎝)消費税込2,490円
小(約幅12.5×奥行10×高さ5.5㎝)消費税込1,990円
 
岩手県でおつくりしている、小久慈焼の器です。
小久慈焼は、2016年開催された企画展「北のもの」でご紹介したこともあるため、
ご覧いただいたお客様もいらっしゃるかもしれません。
 
 
045941

大きさは全部で3種類。
一番小さな器は手のひらにすっぽりと収まるくらいの大きさです。
 
 
045941
 
045941

特徴的な点は、縁の片側に液体の注ぎ口が付いているところです。
昔、お酒やお醤油を量り売りしていた頃、1号、2号と量れるような計量器としても使われていたそうです。
片口には、注ぎ口が長いものと短いものがあります。今回は長いものをご紹介していて、酒や汁などの液体を注いだ時にきれが良く、「注ぐ」という使い方をする際には特におすすめです。
珈琲のドリップにお使いいただいたり、ドレッシングをつくるための器として、いかがでしょうか。
 
045941


様々な使い方を楽しむことができる片口の器。
お近くにいらした際は、ぜひお手にとってご覧くださいませ。

また、FoundMUJI青山では、お電話でのご注文も承っています。
お気軽にご連絡くださいませ。



企画展「日本の生活道具」
2021年6月25日(金)~2021年8月26日(木)
 
FoundMUJI青山
03-3407-4666