こんにちは。
1ヶ月前のおたよりでは次のおたよりの頃には冬が近づいているかも、と書きましたが、もう冬間近ですね。
お店にいらっしゃるお客様もダウンやセーターをお求めのお客様が多くいらっしゃいます。
先日海沿いを自転車で走っていると夕暮れがとても綺麗でした。
思わず自転車を停めてパシャリ。夕暮れがどんどん早まっていくこの時期が私は好きです。
そして冬の訪れを感じるこの時期、私には毎年発売になると同時に購入するものがあります。
バガスペーパー日曜始まり
六輝カレンダー 中
(鎌倉店では取り扱いがなく、お取り寄せにて承っております)
このカレンダーがお気に入り理由は、日曜祝日が赤字になっていてわかりやすいこと、バガスペーパーの暖かみのある白、枠と平日を表すグレー、日曜祝日の赤の3色の色合いがとても良いこと、枠と数字と六輝しか記載のないシンプルな作りなので、予定を書き込みやすいということです。
裏面は日付けごとに横書きできるようになっています。ひとことメモにいいですね。
私は毎日頭を悩ませる献立を覚え書きしています。
そして大きさもお気に入りの理由です。
約200×145mmなので鞄に入れて持ち歩くこともできます。
私は家族の予定を全てこのカレンダーに書き込んでいるので、予定を決めなければいけないときには持って出かけます。
出先でカレンダーを取り出すと相手には大抵驚かれるのですが、そこからお話が始まったりとよいコミュニケーションツールになったりします。
このおたよりを書くにあたり、過去のカレンダーを引っ張り出してみました。
2011年からありました。
毎年一年が終わり処分しようか迷いながらなんとなく捨てられなったカレンダー。
10年分の我が家の日々がここにあります。
特別なことは書いてありませんが、年月が経つとなんでもないカレンダーが宝物のように感じます。
スケジュール帳も飛び飛びですがありました。
表紙の数字の大きさが違い、スケジュール帳の歴史を感じます。
気に入ったものが、変わることなく何年にも渡って使い続けることができるのはとても嬉しいです。
さて2022年はどんなことを書き込んでいくのでしょうか。
また何年後かに見返すことを楽しみにして。
鎌倉店では一部スケジュール帳の取り扱いがございます。
ハルさんが作った素敵なスケジュール帳もご覧いただけます。
是非ご来店くださいませ。
土曜日のおたより イトウ
【MUJIcom鎌倉】