皆さまこんにちは。
先日、近所で3年ぶりの花火大会がありました。
花火を観るのは2回目の息子。大きくなってからは初めてなので「あれはお花だー!」「とんぼかな?」とか言いながら終始楽しそうでした。
来年はもっと近くで観られるといいね。
さて。今回もまたお料理が苦手な主婦がつくるアレンジです。
先月入荷した新商品「
すけそうだらとぶりのソーセージ」を使ってナポリタンを作ります。
ぶりを使った魚肉ソーセージって珍しいな、と思いながらまずは試食。
ぷりっとした歯ごたえとクセのない味で子どものおやつやおつまみに良さそうです。
では作っていきます。
ピーマン、玉ねぎは細切りに。
ソーセージは斜め切り。
フライパンにバターを入れて玉ねぎ、ピーマン、ソーセージの順に炒めます。
具を一旦取り出してソース作り。
昔ナポリタンを作るときはケチャップだけしか使っていませんでしたが、牛乳を入れるとまろやかになるよと教えてもらったことがありました。
確かにケチャップだけより酸味がまるくなっておいしいです。
具とパスタをフライパンに戻してソースと合わせます。
お皿に盛り、粉チーズをかけて完成です。
「いただきまーす」
最近偏食気味の息子もペロッと食べてくれました。
着色料不使用なので子どもにも安心して食べさせられます。
困ったときのおやつはこれにしよう。
真夏日が続いています。皆さまも水分補給をお忘れなく。
土曜日のおたより トモ
【MUJIcom ホテルメトロポリタン鎌倉】