みなさまこんにちは。
食品担当モリリです。
夏休みが始まり2週間。
朝ごはんを食べながら、昼ごはん、
昼ごはんを食べながら、夜ごはんのことを考えて過ごしています。
我が家には、小学生が2人。
ちょっと気を抜くと栄養のバランスを崩してしまうので
特にお野菜がたくさん摂れるようなメニューを探し求めています。
そこへ救世主。
ファニチャー&ファブリックス担当のHさんから
素材の味を生かした製法で作った
フライドミックスベジタブルを使ったメニューを教えていただいたので
さっそく娘と作ってみました。
いつもはおやつとして、ポリポリいただいていますので、
どんな仕上がりになるのか、とっても楽しみです。
今回のメニュー
フライドミックスベジタブルで作る
スペイン風オムレツ
材料:
フライドミックスベジタブル 1袋
卵 3つ
お好みの調味料(ケチャップ、塩、胡椒など)
作り方:
卵液にフライドミックスを混ぜて焼くだけ。
調理時間:
(子供と一緒で)30分
とっても簡単そうなので、全て娘にお任せしてみました。
まずは卵を3つ、ボールに割り入れます。
卵の殻が入らないように、慎重に。
黄身が割れてしまってもいいんです。
あとは混ぜるだけですから。
よーく混ぜます。
美味しくなあれ、と唱えましょう。
よく混ぜた卵液に
フライドミックスベジタブルを
食べやすいサイズに割りながら、入れていきます。
つまみ食いしながら。
彩りが綺麗ですね。
いい感じ。
全て加えて、卵液と混ぜ合わせます。
しっとりするまで、5分程度待ちました。
オムレツなので、
本当はフライパンで焼くべきなのでしょう。
しかし、お料理が得意でない私はここでも手抜き。
琺瑯のバットに移して、
蒸篭で蒸してしまいました。
沸騰したら、バットを蒸篭に入れて
弱火で10分程度様子をみます。
少し火が強かったか、長く蒸しすぎたか?
蒸篭での火入れは、奥が深いです。
ターナーでざっくりと取り分けます。
調味料を何も入れてない状態で味見。
お野菜がしっとり。
ほんのり塩味でいい感じ。
我が家では、ケチャップを添えてみました。
とっても簡単で、おいしいオムレツの出来上がり。
次は、チーズやベーコンを入れてみようと話しながら
ぺろっといただきました。
大人は黒胡椒でパンチを効かせてもよさそうです。
小さなカップに入れて蒸すと
お弁当にもよさそうですね。
ぜひストックしておいて、
困った時に作ってみてほしい逸品です。
よろしければ、みなさまのアレンジメニューを教えてください。
お店でお話ができたら嬉しいです。
それでは、またおたよりいたします。
MUJIcom ホテルメトロポリタン鎌倉
イベントや商品情報についてはこちらのおたよりでお知らせしております。
ぜひMUJIcomホテルメトロポリタン鎌倉のフォローをお願いします。
みなさまのご来店をお待ちしております。