こんにちは。
もう7月も半ばだというのに、ここの所、毎日の曇り空。
かんかん照りのお日様を拝めるのは、もう少し先になりそうですね。
夏が好きな私としては、あっつい気候が待ち遠しいです。
せめて気分だけでも真夏の雰囲気を味わいたくて
今回は、日本から遥か遠く離れたメキシコの定番料理を、無印良品の商品で再現してみました。
材料(4個分)
[トルティーヤ]
・フライパンでつくる ナン 50g
・水 25g
・オリーブオイル 小さじ1
[具材]
・ジンジャードライキーマ 1袋
・トマト 1/2個
・玉ねぎ 1個
・レタス 2枚
まず、トルティーヤを作っていきましょう。
ボウルにナンミックス・水・オリーブオイルを入れて混ぜます。
手に付きやすいベタベタした生地なので、最初はシリコーン調理スプーンを使って調理するのがおすすめです。
※ただし、手で捏ねるより力が要るので、うまく混ぜられない方は手捏ねでも大丈夫です。
伸ばして、まとめてを繰り返し、一塊になったらラップをかけて10分休ませます。
休ませている間に、具材の準備をしましょう。
トマト・玉ねぎをスライスし、玉ねぎは少量の塩を振って、塩揉みしておきます。
ジンジャードライキーマは、フライパンで炒めるようにして、少しだけ水分を飛ばします。
休ませた生地を4等分にして、麺棒で伸ばしていきます。
くっつきやすいので、打ち粉をして出来るだけ薄くのしましょう。
伸ばした生地をフライパンで焼いていきます。
火加減は中火で。すぐに、ぷくぷくと膨らみ始めます。
片面1分ずつ焼き、両面にぽつぽつと焼き色がついたら完成です。
焼けたものは、清潔なタオルかキッチンペーパーで1枚ずつ挟んで置いておきましょう。
生地ができたのでいよいよ盛り付けです。
生地の下半分にレタス・玉ねぎ・ジンジャードライキーマ・トマトの順に盛り付け、二ツ折りにしたら完成です。
いただきます。
パリッとしつつも柔らかいトルティーヤで、どんどん食べ進められます。
ジンジャードライキーマのがつんとした辛さが夏におすすめ。トマトや玉ねぎとの相性もばっちりです。
辛いものが苦手な方は、スモークサーモンとチーズの組み合わせもおすすめです。
ナンに飽きたら、ぜひ、トルティーヤを。
お好みの具材を挟んで、お楽しみ下さい。
水曜日のおたより ダテ
MUJIcom ホテルメトロポリタン鎌倉