MUJIcom ホテルメトロポリタン鎌倉

【MUJIcom ホテルメトロポリタン鎌倉】 コーヒーを使った冷たいおやつはいかがですか

コーヒーフロート

食のお便り/レシピ

2020/08/06


こんにちは。

気がかりなことが多い今日この頃ですが、みなさまお元気でお過ごしでしょうか。
最近私は地元鎌倉のお店で買い物をする機会が増えました。
先日も画材や大好きなお酒を買いに行ってきたのですが、
店主の方々はとても朗らかでやさしくて、そしてとてもプロフェッショナル!
ほんの少しの時間でしたが、色々なお話をすることができてとても和みました。
どんな時でも人と人との対話は大切なことだと改めて感じました。
楽しいことやほっこりすることは、案外自分のすぐ近くにあるのかもしれませんね。
 
 
いよいよ夏本番!毎日暑い日が続くと冷たいものが飲みたくなりますね。
今回は暑い夏にぴったりな冷たいおやつをボトルドリンク『オリジナルブレンド コーヒー・無糖 』を使ってご紹介いたします。
 
ボトルドリンク
  
ボトルドリンク『オリジナルブレンド コーヒー・無糖 』は深みのあるしっかりとした味わいのコーヒーなので、こちらを使ってコーヒーゼリーを作ります。
コーヒーを入れる手間がなく、簡単に作れるのでおすすめです。
 
コーヒーゼリー

●材料
オリジナルブレンド コーヒー・無糖 270g   1本
砂糖 大さじ2
ゼラチン 5g
水 大さじ2
ブランデー 大さじ2(お好みで調節してください)
 
●作り方
1.ゼラチンを水と合わせてよくふやかしておく。
2.鍋にコーヒーを入れ、沸騰させないようにあたためて砂糖を入れてよく溶かす。
3.ふやかしておいたゼラチンを2.に加えて、よくかき混ぜて溶かす。
4.ブランデーを入れて容器に流し込み、粗熱が取れたら冷蔵庫でよく冷やし固める。
 
コーヒーフロート
 
てんさい糖ビスケット

出来上がったコーヒーゼリーを使ってコーヒーフロートを作ってみました。
トッピングにはクマの形が可愛らしい、てんさい糖ビスケットを使っています。
 
ブランデーの香りがほのかに香って程良いアクセントになっていますが、入れなくても十分美味しく出来上がるので、
お子さまやお酒が苦手な方はブランデー抜きで作って試してみてくださいね。
 

さらにもう一品、コーヒーカラメルソースをご紹介いたします。
作り方

●材料
オリジナルブレンド コーヒー・無糖 50cc(あたためておく)
砂糖 50g
水 大さじ1
 
●作り方
1.鍋に砂糖と水を入れ、よくかき混ぜておく。混ざってから中火にかけて鍋を揺らしながら煮詰める。
(ヘラなどではかき混ぜないように注意する。)
2.全体的にアメ色になるまで火を調節しながらさらに煮詰める。
3.全体がアメ色になったら火から下ろし、あたためておいたコーヒーを一気に入れてヘラでかき混ぜる。
4.濡れ布巾の上でかき混ぜながら、粗熱をとったら出来上がり。容器に移して冷蔵庫でよく冷やす。
 

完成したコーヒーカラメルソースはアイスコーヒのガムシロップとして使ったり、
アイスクリームにかけてコーヒーアフォガートとしても楽しむことができます。
 
パンナコッタ

今回はバニラビーンズをたくさん入れたパンナコッタを作って、たっぷりとソースをかけていただきました。
バニラの香りとコーヒーカラメルソースのほろ苦さがとても良く合います。
おうちで過ごす夏休みに手作りのおやつはいかがでしょうか。
ぜひみなさまも作ってみてくださいね。
 
 
みなさまの明日がやさしさでいっぱいの一日でありますように…。
 

 

木曜日のおたより キエ
 



 【MUJIcom ホテルメトロポリタン鎌倉】