皆さまこんにちは。
あんなに厳しかった夏から少しずつ涼やかな日が増え、気がつけば秋が近づいてきましたね。
こういった日々の変化で季節の変わり目を感じ、小さな幸せをかみしめています。
そろそろ衣替えと寝具の入れ替えをしなくては。
今週はいよいよ到来した 食欲の秋 にちなんで食のおたよりをご紹介させていただきます。
今日ご紹介するのはこちら。
炊き込みごはんの素パエリア
ジャスミン米 300g
こちらのパエリアは炊飯器に付属の具材とスープを入れて炊くだけで簡単においしいパエリアが食べられるという商品ですが、我が家には炊飯器がないのでフライパンで作ってみました。
せっかくなので具材も増し増しで。
まずは材料から。
パプリカ(赤・黄) 細切り 各1/2個ずつ
玉ねぎ みじんぎり 1/2個
エビ 下処理したもの 9尾
たこ 乱切り 約120g
レモン くし切り 1/2個
にんにく みじん切り ひとかけ
イタリアンバジル 適宜
オリーブオイル 適宜
下準備
炊き込みごはんの素パエリアに入っている具材を具材とスープに分けておく。そのスープにもう一方の付属のスープと水を足して、合わせて360ccになるようにしておく。
それでは調理スタートです。
1.フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて、香りが出るまで弱火で火にかけ香りが出たら玉ねぎを入れて透き通るまで炒める。
にんにくに少し火が通り過ぎて色がつき過ぎましたが気にしません。
2.パプリカ、エビ、たこを入れて火が軽く通る程度に炒める。
3.パプリカ、エビ、たこを取り出し、そのままのフライパンにジャスミン米を洗わずそのまま入れて透き通るまで炒める。
4.エビ、たこ、下準備で取り分けた具材、スープを入れて沸騰するまで強火にかける。
5.沸騰したらフタをして15 分ほど弱火で加熱する。
6.火を止め、パプリカを入れて再度フタをして15 分ほど蒸らす。
7.プチトマト(分量外)とイタリアンバジルをトッピングして完成です。
ご家庭のガスコンロやIHなどによっては火加減も変わるので、様子を見ながら調整してください。
とてもめんどくさがり屋な私でもスープがあらかじめ出来ているので味の調整をする事なく簡単に作れました。具材もごろごろと入っているので食べ応えも充分。あっという間にたいらげてしまいました。きっと食欲の秋は関係ありません。
次回のおたよりはどんなレシピでしょうか?
たくさん作って、たくさん食べて、たくさん笑って。
食欲の秋を楽しみましょう。
月曜のおたより トモ
【MUJIcomホテルメトロポリタン鎌倉】