こんにちは。
12月に入り大掃除はどうしようか、クリスマスプレゼントは何にしよう、なんて
あれこれ考えることが増えるシーズンですね。
MUJIcomホテルメトロポリタン鎌倉でもギフトのディスプレイが沢山並んでいます。
そこで今回はギフトにも自分へのご褒美にもピッタリのクリスマスシュトレンをご紹介します。
シュトレンはドイツの菓子パンですが、クリスマスを待つ4週間の期間少しずつスライスして食べます。
~材料(2個分)~
・中力粉300g ・牛乳大さじ5 ・生イースト20g ・砂糖60g ・卵黄1個分
・バター(生地に入れる用)120g
・バター(焼き上がりに塗る用)140g
・塩小さじ1 ・ナツメグ小さじ1/2 ・カルダモン小さじ1
※ドライフルーツミックス200g 干しいちじく100g ラム酒大さじ5 シナモン大さじ1
~作り方~
※ドライフルーツはフリーザ―バッグに入れ、ラム酒・シナモンを入れて密閉する。
1週間くらい漬けておきます。
牛乳を鍋に入れ弱火で15秒。人肌になったら火から離しイーストと中力粉100gを入れて混ぜる。
少しこねて丸めたら鍋に戻しラップをして20分発酵。
大きなボウルに残りの中力粉、砂糖、ナツメグ、カルダモンを入れて混ぜておく。
粉の真ん中にくぼみを作り、卵黄、塩を入れる。
生イーストの中種を加えスケッパーで粉を馴染ませる。
バターを加え切るようにスケッパーで混ぜ、ある程度馴染んだら手で生地をまとめる。
パンをこねるようにして全体が均一になったら生地を広げ、フルーツ類を混ぜる。
伸ばしながらフルーツを中に入れ込むようにしていく。
ボウルに戻しラップをして40分発酵。
スケッパーで2等分し、平らに伸ばして2つ折りにする。
下の方が大きくなるように。
濡れ布巾をかけ20分発酵。
180℃で35分焼く。
その間にバターを鍋に入れ溶かす。
上にできた膜や泡を取り除く。焼き上がったらすぐにバターを全部塗る。
下にある白い部分はすくわないように。
完全に冷めたら分量外の砂糖を付け粉砂糖をたっぷりとかける。
(底にも忘れずに)
セロファンに包み、風通しの良い涼しい所で1週間ほど味を馴染ませます。
我が家では帰省の際の手土産や、お世話になった方へのギフトにしたりしています。
子供たちも大好きで毎年催促される風物詩となりました。
おうち時間も増え、いつもと違うクリスマスになりそうですが年末に向けて楽しみながら新しい年を迎えたいと思います。
水曜日のおたより 巳年のササ