みなさま、こんにちは。
寒さが一段と厳しくなってきましたね。
寒がりの私にとって冬はとても厳しい季節ですが、大好きなクリスマスのおかげで気持ちだけはとてもあたたかいです。
街のイルミネーションや、楽しげに行き交う人たち、お店から聴こえてくるクリスマスソング、この時期だけの特別な雰囲気が大好きですが、今年は少し寂しい感じがしますね。
みなさまは今年のクリスマスをどのようにお過ごしになられますか?
今年はお家で過ごすクリスマスのために、デザート作りを楽しんでみるのはいかがでしょうか。
今回はラム酒を効かせたチョコレート菓子、
ラムボールをご紹介いたします。
今回使用する主な材料はこちらの3種類です。
・素のままミックスナッツ
・ドライフルーツミックス
・糖質10g以下のお菓子 パウンドケーキ
●材料(約9〜10個分)
・素のままミックスナッツ※ 40g
・ドライフルーツミックス※ 40g
・糖質10g以下のお菓子 パウンドケーキ※ 4個
・製菓用チョコレート(カカオ成分72%) 40g
・コーティング用チョコレート 100g
・生クリーム 小さじ2
・ラム酒 小さじ1〜2 (お好みで調節)
●作り方
・ドライフルーツを一日以上ラム酒に漬け込んでおく。(ラム酒の香りを楽しみたい方は長めに漬け込んでください。)
・製菓用チョコレートを細かく刻み、湯煎にかけておく。
・フードプロセッサーにパウンドケーキを手で大まかにちぎったものを入れる。
続いてミックスナッツ、ドライフルーツを入れて数秒攪拌する。
・続いて、湯煎で溶かしたチョコレート、生クリーム、ラム酒を入れて再度攪拌する。
・出来上がった生地をピンポン玉より少し小さめの大きさに丸めて、クッキングシートを敷いたトレーにのせる。
冷蔵庫で1時間くらい冷やし固めておく。
・生地が硬く固まったら、湯煎して溶かしておいたコーティング用チョコレートにフォークを使って転がしながら全体に絡ませ、トレーに再度並べて冷蔵庫で冷やす。
(コーティング用チョコレートを使うとテンパリングをする必要がなく、つややかな仕上がりになります。)
よく冷やし固めたら出来上がりです。
そのままでも良いですが、お好みでトッピングを楽しんでみてはいかがでしょうか。
私は余ったコーティング用チョコレートで線がきをして、粉糖をふりかけてみました。
中はこのようにしっとりしたスポンジ生地です。
クリスマスケーキの他に手作りのラムボールをデザートに加えてみるのはいかがでしょうか。
みなさまのクリスマスが感謝で溢れる一日でありますように。
金曜日のおたより キエ
【MUJIcom ホテルメトロポリタン鎌倉】