こんにちは。
毎日暑い日が続いていますね。
涼を求めて、夏休み中の我が子は海三昧でこんがり。
一方焼けたくない(というか、焼けると真っ赤になってしまう)私は日焼け止め対策をして、子供と並ぶとオセロのようになっています。
さて本日は
マサラチャイを使って、冷んやり冷たい異国のデザートをここ日本からお届け致します。
材料 4人分
豆乳50g
マサラチャイ 大さじ1
粉ゼラチン 5g
水 大さじ2(粉ゼラチン用)
作り方
粉ゼラチンを水でふやかしておく。
豆乳を火にかけ、沸騰する前に火から下ろしマサラチャイ、溶かした粉ゼラチンを入れてかき混ぜる。
氷水で粗熱を取り冷蔵庫へ。3時間ほど冷やし固めます。
こんな風に保冷剤でも可能です。
黒蜜(黒糖50g、水50gで煮詰めます)、きな粉、
草だんご、桃のコンポートをトッピングして頂きます。
お好みでシロップを掛けて下さい。
トッピングは炊いた小豆だったり、みかん缶やマンゴー、ナッツなど色々楽しめます。
ほんのりシナモンの香りがして、ツルンと喉越しも良いのであっという間になくなりました。
台湾へは行った事がないのですが、こんな風におうちで屋台気分も味わえて楽しい。
夏のおやつ作りにいかがでしょうか。
夏休みの記憶は祖父母の家で飲んだ瓶のオレンジジュース、鶏小屋を抜けて行かなければならない離れのトイレ
大人数で囲む夏の囲炉裏
なんて事ない風景が今でも記憶に残り、思い出すと懐かしい気持ちに。
遠くへは連れていけないご時世だけれど 子供たちにもこんな風に、いつか思い出しては懐かしく楽しかったと思える夏休みを一緒に過ごせたらいいな。
とりあえずは夏休みのご飯作り頑張ります。
皆さまも素敵な夏を!
水曜日のおたより ササ