皆さまこんにちは。
まだまだ暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?
つい先日「今日も暑いですね」などとお客様とお話ししていると「でも風は少し涼しくて秋の風なのよ」と仰っていました。確かに空もなんだか秋の空のような。お客様とこんなお話ができるのもお店で働く楽しみのひとつです。
さて今日もまた「料理が苦手な主婦が作るアレンジレシピ」です。
今回は柔らかくなってしまったバナナの救済でお菓子作りにチャレンジしました。
使うのは自分でつくる 米粉のパンケーキです。
材料
自分でつくる 米粉のパンケーキ 1袋
バナナ 2本
卵 1個
砂糖 大さじ2
バター 大さじ2
牛乳 100cc
下準備
・バターをレンジで溶かす
・卵を溶いておく
・オーブンを180度で予熱する
バナナ0.5本分を飾り用に輪切りにし、残りをフォークで粗く潰しておく。
バナナ以外の材料を混ぜて粉気がなくなったらバナナを入れてさらに混ぜる。
マフィン型にスプーンで8分目くらいまで生地を
入れる。
飾り用のバナナを並べて180度に予熱したオーブンで25〜30分焼く。
竹串を刺して何もついてこなければ完成。型から出して冷ます。
焼けたそばから「息子ちゃんのは3つね」と宣言していました。早速いただきます。
ふんわりもっちりの食感にバナナの優しい甘さが広がります。1つでも食べ応え十分です。もう少し軽くする場合はバナナを1本にしてもいいかもしれません。
食欲の秋はもうすぐ。秋の新作のお菓子などが並び、食品売場をうろうろする日々がまたやってきそうです。
月曜日のおたより トモ
【MUJIcom鎌倉】