MUJIcom ホテルメトロポリタン鎌倉

【MUJIcom 鎌倉】 ルーロー焼きそば

top

食のお便り/レシピ

2021/10/06

こんにちは。
心地よい秋晴れの日が続いていますね。

水曜日のおたより担当 ダテです。

海好きの私は、10月になっても変わらず海に入っています。

こちらは昨日の江ノ島です。
 
江の島

先日の台風の影響でしょうか。川から流れてきたであろう枯葉などが沢山波打ち際に積もっています。

しかし、海の中はとっても綺麗です。
水温はやや冷たく感じるようになってきましたが、天気の良い日は、気持ち良くマリンスポーツを楽しんでいます。


さて、近況報告はこのあたりにして、本日のおたよりでは、『ごはんにかける ルーロー飯』を使ったアレンジレシピをご紹介します。
 
ごはんにかける ルーロー飯

今回は、こちらと焼きそば麺を掛け合わせて『ルーロー焼きそば』を作ってみました。

どうぞご覧下さい。




材料 (一人分)
・ごはんにかける ルーロー飯 1袋
・焼きそば 1玉
・料理酒 大さじ1

以下お好みで
・小松菜 1束
・ゆで卵 1個


作り方


まず、小松菜を湯通しします。
少量の塩を入れた湯を用意し、茎の方から順番に入れ、15秒ほど茹でましょう。
 
小松菜湯通し

しんなりとしたら、冷水にくぐらせ、水気を切っておいておきます。


次にゆで卵を作ります。
作り方は割愛しますが、やや半熟くらいの茹で加減がおすすめです。

ついでに『ご飯にかける ルーロー飯』もパウチのまま入れておくと、温めが出来て一石二鳥です。
 
茹で卵
 

次に、今回のメイン、焼きそば麺を用意します。

フライパンに大さじ1の油を入れ、温まったら焼きそば麺を投入します。

大さじ1の料理酒を入れ、ほぐしましょう。
※あらかじめレンジで1〜2分チンしておくと、よりほぐれやすくなります。
 
麺を炒める

麺が完全にほぐれたら、丸く形を整え、そのまま中火で3分ほど焼きます。

端の方が色付いてきたら、様子を見てひっくり返しましょう。
 
麺を焼く

美味しそうな焼き目がつきました。
裏側も、同様に焼いたら、盛り付けです。


お皿に焼きそば麺、ごはんにかける ルーロー飯を盛り、切った小松菜、ゆで卵を添えたら完成です。
 
完成


麺を揚げ焼きのような状態にして、パリパリとした食感を出しているのがポイントです。
もちろん、しっかり揚げて、かた焼きそば風にしても。

八角の甘い香りが、食欲を誘います。
麺と具材を合わせて、いただきます。
 
いただきます

今回は私の好きな小松菜を使いましたが、お好みでほうれん草や青梗菜に変えてもOKです。

ぜひ、お試し下さい。



水曜日のおたより ダテ



MUJIcom ホテルメトロポリタン鎌倉

関連商品