MUJIcom ホテルメトロポリタン鎌倉

【MUJIcom鎌倉】 週末限定 水なすとカラフルミニトマト

045953_210617_01

食のお便り/入荷情報

2021/06/17

こんにちは。
 
関東も梅雨入りしましたね。
梅雨の湿気を含んだまとわりつくような暑さが苦手です。
我が家では毎年この時期になると、子どもとエアコンいつからつけるか問題が発生します。
今年は早々と心折れて冷房をつけたのですが、最初につけたときの敗北感といったら。
しかし快適に過ごすうちに渋っていた気持ちもどこへやら。最近では朝起きるとピッとボタンを押してしまいます。
 
 
さてお喋りはこのくらいにして、明日6/18(金)から週末限定で、水なすとカラフルミニトマトが入荷します。
 
045953_0617_1

水なすは自然界にあるものを使った栽培方法に取り組み、人・作物・環境に優しい農業を目指している、水なすの産地、大阪泉佐野市の三浦農園さんが栽培されています。
カラフルミニトマトは化学肥料は使用せず最低限の農薬のみ使用し、自然に近い良い土になるよう努力されている、東京東久留米市の遠藤農園さんから届きました。
 
045953_0617_2
 
水なすはコロンとしていて大きく立派です。
皮が薄く、アクも少ないため、生のままでも食べられます。
生のままオリーブオイルと塩だけ、またはごま油と塩やわさび醤油に鰹節をかけていただくのがおすすめの食べ方だそう。
 
手で裂いてみると
 
045953_0617_3
 
初めてなすを手で裂きましたが、包丁で少し切り目を入れるととても柔らかいので簡単に裂けました。
そして小さく裂けたものをそのまま口に入れてみると、ジュワッと水なすの水分が口の中に広がりました。
おすすめの食べ方も魅力的ですが、私は簡単浅漬けにすることにしました。
 
045953_0617_4

白だし100cc
水300cc
鷹の爪1本
これらを合わせたものに一晩漬けます。
 
 
お次はカラフルミニトマト。
 
045953_0617_5
 
とっても色が綺麗です。気分が上がります。
オリーブオイルと塩、レモン果汁でサラダにしても良し、色々な食材とも相性が良いのでお好みのドレッシングでも美味しくいただけ、食べる1〜2時間前に軽く冷やすと甘みを強く感じられるそうです。
私はトマトの大好きな食べ方、マリネにしてみました。
 
045953_0617_6

オリーブオイル ひと回し
お酢 オリーブオイルよりも少し多め
塩、砂糖、ひとつまみ
これらをトマトに混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やします。
 
045953_0617_7
045953_0617_8

出来ました。
水なすは色落ちせずよく漬かっています。
カラフルミニトマトも水なすと一緒に一晩置いてしまいましたが、実も崩れていません。
 
 
早速いただきます。
 
045953_0617_9

水なすは皮が薄く、皮も実もとても柔らかいのですが、歯応えもちゃんと残っていてとても美味しかったです。なす独特の渋みは無く、噛む度にお出汁が口に広がり、鷹の爪がピリッと効いてお箸が止まりません。

 
045953_0617_10

カラフルミニトマトは噛むとプチッと皮が破れ、トマトの優しい酸味と甘みが味わえました。直前まで冷やしていたのとお酢が効いてさっぱりとしていて、いくらでも食べられそうです。
 
045953_0617_11


週末限定の水なすとカラフルミニトマト。
是非味わってみてください。
 
 
 
食のおたより   イトウ
 
【MUJIcom鎌倉】

 
0045953_201016_01_07